フランスとフランス語あれこれ(英語もちょっぴり)

フランス語、フランスの文化、ニュースなど、また日本での旅行の記録、フランスなどに在住のフランス人メル友からの便りなどを紹介していきます。 今後、フランス語の細かい説明などの記事を増やしていく予定

カテゴリ: 一行日記(journal)

イメージ 1


2日目は良いお天気!
でも、2月のように、ときどき時雨ました

泉涌寺に、京都の南のほうです
少し山に入っていく感じで、さらに寒い

大変立派なお寺で、皇室の御陵となっているそう
天皇家の人々が訪れており、写真が飾られていました

桜も咲いていますね

イメージ 2

お庭はむしろモミジが多いよう
後は山で、猿がでるそうです
なので、障子が閉めてありました
あとからおいでの女性は、昨日友人がサルに蹴られた!
と話しておられました コワイ

それから東寺へ

イメージ 3

おととしは全然桜が咲いておらず、リベンジ、といってましたが
ここもまだ少し早め



イメージ 4

前回は市が開かれていましたが、日曜でも
3月最後なので賑わいはなく・・・

どこに桜は??



京都駅に戻りお昼
にしんそば、のはずが、点滅する広告に惹かれて
牛タンのお店に

イメージ 8


タンシチューと牛カツを
おいしかった!
牛カツはあまり見ないのでうれしい


午後は夫は腰が痛いとお休みで
一人で桜を探しに・・・



イメージ 5

祇園のほうにいき
ああ、高瀬川は満開です!
(鴨川より一筋西の川です)

イメージ 6

丸山公園はかなり咲いていました

これは入り口というか
八坂神社の裏あたり



イメージ 7

鴨川をつなぐ電車はない
(御池から行くと、阪急は手前でおしまい、川向うは京阪でつながってない・・・)
歩きと乗り換えが多いので
早めに帰ってきたら地下鉄で夫から電話
「祇園白川が良いらしい」
そんな今頃いわれても・・・

で、それはお預けとなりました


たいへんつまらない記事で申し訳ありません
3日目はフランス語たくさん!
それはホテルでフランス人に会ったから

でも、夕ご飯作らないと・・・
また後で
(かさならないよう、べつカテゴリーにしました。ご了承下さい)

にほんブログ村 外国語ブログhttps://foreign.blogmura.com/french/





イメージ 1


2日目は奈良のお寺の予定でしたが、祇園まで行ってくれたタクシードライバーが
とても詳しい情報を持っていて(この方、神社仏閣を愛しておられるよう)
醍醐寺の枝垂れは散り、ソメイヨシノなどは満開、桜吹雪に近いとか

それで、奈良は桜と関係ないので、予定を変えて
醍醐寺を2日目にしました

朝はゆっくり、お昼をle Petit Mec の御池の店にいきました
でもここは小さく、リンゴのタルトはなかった・・・
コーヒーがおいしく、ニンジンのパンのサンドと赤い果実のタルトを
おいしいです。お安い。(トップの写真)

さて、出発!

ご存知のように醍醐は京都の南にあり、秀吉が「醍醐の花見」をしたことでも有名
地下鉄の東西線で簡単にいけます
徒歩15分くらいですが、この日は満開とて、コミュニティーバスがどんどんでてました

イメージ 2

もう着くなり、夢のような世界

イメージ 3


枝垂れは全部一度にちらず、咲き残っています

イメージ 4

ちょっと大きすぎますが、五重塔と桜
うつくしい

イメージ 5

もうカエデなどの葉がどんどん芽吹いて伸びでいます

イメージ 6

前回はわたしだけ行った霊宝館、(ダンナは休んでました)しだれがとくに美しく
絵画、仏像などを展示
いまは、境内、三宝院とともにセットで入場料が設定されているので
大勢人がいました、それも良いかと

いろいろな種類の桜がまだまだ咲いていました

で、夜は秋にも行って気に入った
焼き鳥屋さんを予約していたのですが、それは三日目で、
予定を変更して奈良の帰りは厳しい
何度も電話して、8時すぎなら、と

イメージ 7

突き出しです
どれも美味しかったが、とくに左端の、トチ餅の揚げたの?がよかった
お皿もカワイイ

イメージ 8




















写真がこれ以上小さくならず(醍醐寺は大きいサイズで撮ってたようです)
デカいのですが、トロトロ絶品のレバー


イメージ 9




















チーズやき。たぶんバジリコのソースがかかっている


イメージ 10




















そういえば、前回もいただいた、つくね
すごく大きいです

イメージ 11


































ちょっと良くみせませんが、カウンター席の向こうで必死に焼いている
大将 といっても若い人、みな若い人がやっていて
お客も若者ばかり・・・(わたしら以外は)

あ、ここで写真がいっぱいに・・・
手羽が食べたかったのですが(味付け最高!)売り切れ! 泣きました
とり雑炊も注文して、とにかくお腹いっぱい
時間が遅かったせいもあり、お酒(サングリア、ビールなど)をたくさん注文
ちょっと高くなった

写真はにこちらのほうが多く、醍醐寺が二の次? のような結果に

一行日記はフランス語で書いていたのですが大変久しぶり
何か付け加えないとね

  醍醐寺や 疲れたあとの トリの味

  Le Temple Daigo-ji
  Fatigués de promenades
    Des brochettes de poulet

えー、俳句にもなんにもなっていないことは承知ですが
一応・・・ (お許しを マシなのができたら取り替えます)

にほんブログ村 外国語ブログhttps://foreign.blogmura.com/french/

追記

まだマシなのはできてませんが
醍醐寺といえば、醍醐の花見、とおもうもの、季語ではないので
季語をいれました

醍醐寺や 桜のあとの トリの味

Le Temple Daigo-ji
Ayant admiré les cerisiers
Un dîner de brochettes

うーん、大差なし・・・










イメージ 1
 
Ça fait vraiment longtemps que j'ai écrit ce journal.
 
Eh bien, her, on a mangé sur la terrasse à midi.  J'ai préparé des boulettes de riz
 ( oniguiri ) et des nouilles sautées ( yakisoba ). 
 On avait de la bierre et un peu de vin blanc.
 
Il faisait beau et la brise était très agréable.
 
 
 
この日記を書くのはほんとうに久しぶりだ。
 
さて、昨日、昼にテラスで食事をした。 おにぎりと焼きそばを作った。
ビールと白ワインもすこしあった。
 
お天気が良く、そよ風が心地よかった。
 
 
写真があまりおしゃれじゃないんですが、
いろいろな花が咲いています。
 
La photo n'est pas excellente, mais on a plein de fleurs sur notre terrasse.
 
 イメージ 2    イメージ 3
 
 
 
 
 
 
 
 
 にほんブログ村 外国語ブログhttps://foreign.blogmura.com/french/
 

イメージ 1
Hier, mon mari et moi sommes allés au Quartier chinois à Yokohama, avec des amis.
 
昨日、夫、友人たちと、横浜中華街にいきました。
 
Nous avons pris, entre autres, des nouilles, du riz kantonnais, et des langues de canard frites.  Des langues de canard ?  Mais c'etait très bon !  Je voudrais mettre la photo, mais elle est trop grande... je n'arrive pas à reduire sa taille.  C'est que j'ai acheté un nouvel appreil photo !
 
麺、チャーハン、そして「鴨の舌の唐揚げ」を食べました。鴨の舌?いやこれがおいしいんです!
写真を載せたいのですが、大きすぎて・・・小さくできないのです。
実は新しいカメラを買いました。
 
イメージ 2
 
Ça y est ! J'ai la photo.  Je suis contente.
できた! 写真です。うれしい。
(右側が舌です。左の骨はどこのホネ? ともかく、舌と骨の近くまでは皮のパリパリを食べられます。珍味)
 
イメージ 3
 
Si vous connaissez le moyen de réduire la taille des photos, merci de me le faire connaître.  J'ai utilisé 'Paint Shop Pro'.
 
もし写真のサイズを小さくする方法をご存知でしたら教えて下さい。
ペイント・ショップ・プロを使いました。
 
Désolée, il n'y a pas de photos...
 
すみません。写真はありません。
(11日アップしました)
 
===========
単語対の訳と解説(一部です)
 
Hier, /mon mari et moi/ sommes allés
昨日  夫と  私は    行きました
 
( mon mari et moi = nous となります)
 
au /  Quartier chinois /           à Yokohama, 
 
~へ (à +le = au    le Quartier の le )/   中華街 /  横浜の
 
 avec des amis.
 
~と / 友人たち
 
Nous avons pris, / entre autres/   , des nouilles,
私たちは取った(食べた)/  とりわけ /   麺
 
du riz kantonnais, /et /  des langues/ de/ canard /frites. 
チャーハン  / と / (不定冠詞複数)舌 /   の/   鴨 /   揚げた
 
==============
というわけで、もともとのサイズを小さくしておかないとダメのようです。
 
(結局画像はPaint Shop Pro で小さくしたものを、さらにPaint Shop で小さくしました。Pro のほうは、見た目だけで、バイトは必ずしも減らないようでした。 )
よければクリックも^^
 にほんブログ村 外国語ブログhttps://foreign.blogmura.com/french/
 
 
 
 
 

イメージ 2
 
一行日記。お休みしていましたが、なるべく一行、単語対応訳つきで復活します。
 
よろしくどうぞ。
 
Je suis allée voir une exposition d'orchidées dans un stade de baseball, (Tokyo Dome) avec une amie.  Les fleurs étaient belles mais il y avait trop de monde.
 
東京ドーム(野球場)に欄の展覧会を見に行った。花々は美しかったが、人が多すぎた。
 
イメージ 1
Je suis allée     voir
わたしは行った  見に
une exposition d'orchidées
展覧会    の  らん (らんの展覧会)
dans un stade     de   baseball, (Tokyo Dome)
で   スタジアム  の  野球 (野球のスタジアム)
 avec une amie. 
~と  友人(一人、女性)
 Les fleurs      étaient    belles
それらの  花は   だった   きれい
 
mais   il y avait     trop de      monde.
 でも    ~がいた   あまりに多くの  人
 
イメージ 3
 
巨大な岩に咲いているような展示も。
 
よければクリックも↓^^
にほんブログ村 外国語ブログhttps://foreign.blogmura.com/french/
 

↑このページのトップヘ