フランスとフランス語あれこれ(英語もちょっぴり)

フランス語、フランスの文化、ニュースなど、また日本での旅行の記録、フランスなどに在住のフランス人メル友からの便りなどを紹介していきます。 今後、フランス語の細かい説明などの記事を増やしていく予定

2024年11月

以前、ご紹介したことも2,3度あるにほんブログ村 外国語ブログ フランス語へ
にほんブログ村

Inner French  

久しぶりに見たら、少し変わっていました。

フランス語の集まりで、読みやすいものを、と
探していたら、ちょうどよさそう
(これは基本的に聞き取り、ですが、スクリプトを読む、という)



今回のテーマは
Les Français sont-ils vraiment si sales?
フランス人は本当にそんなに不潔か?

 という自虐ネタみたいなもの

たしかに、フランスは空気が乾燥しているので
汗が出たとしても、さらっと乾いてしまいます

なので、すぐにシャワー、とはならない


Sophie 友人のソフィーさんが
 日本に来たとき、もうかなり前になりますが
 二人で電車に乗ったら、ある程度混雑していて

Vous êtes vraiment propres!
 あなたたちって本当に清潔ね!

  つまり、臭くない(笑)ということです

  臭い は sentir mauvais

       もっとひどい言い方は
       puer     といいます


ビデオは映像はなく、音声のみで
Ingrid さんという方と二人で話す、体裁になっています
(Ingrid さんは彼女ではない。その件は最新のストーリー
  に出てきますが)

Transcription de l'épisode



> >Les Français sont-ils vraiment si sales ?
> >
> >[00:00:12] – Hugo
> >
> >Salut à toutes et à tous. Salut Ingrid. みなさんこんにちは。
     やあ、イングリッド
  
> >
> >[00:00:15] – Ingrid
> >
> >Salut Hugo. Comment tu vas ? あら、ユゴー、元気?
> >
> >[00:00:18] – Hugo
> >
> >Ça va. Et toi ? 元気だよ。君は?
> >
> >[00:00:20] – Ingrid
> >
> >Ça va. 元気よ。
> >
> >[00:00:22] – Hugo
> >
> >Alors, est-ce que tu as pris une douche aujourd’hui ?
  じゃあ、今日シャワーを浴びた?
  
> >
> >[00:00:24] – Ingrid
> >
> >Oui. Et toi ?  ええ、あなたは?
> >
> >[00:00:28] – Hugo
> >
> >Oui, oui, oui, oui. Donc, on fait partie des Français qui prennent leur douche.
 はいはい。それじゃあ、シャワーを浴びるフランス人のうちに入るね。

Bon, on ne sait pas si c’est tous les jours, mais en tout cas,

aujourd’hui, oui.
  まあ、毎日かどうかわからないけど、とにかく
 今日は、ウイだね。(入った)
Toi, tu es plutôt douche le matin ou le soir ?
 君は、どちらかというと朝?それとも夜?

  (être ですが、口語の言い方で、朝派?夜派?という感じ。
   君は朝シャワー、と日本語ではいいますが
   フランス語では、文法的には、君=シャワーになる。

    Je ne suis pas manga.  マンガは好きじゃない。
    などと使います)



> >[00:00:40] – Ingrid
> >
> >Ça dépend, mais avec le télétravail, parfois,
  その時に因るわ、でもリモートワークのときは
  ときどき

c’est douche au milieu de
la matinée
 午前中にシャワーよ

après avoir travaillé un peu en pyjama d’abord.
まず、パジャマでちょっと仕事をしてからね

  で、Hugoさんが自分の習慣をはなして・・・






> >Très bien. Alors, pourquoi on parle de ça aujourd’hui ?
 オーケー、ところで、なぜ今日はその話をするの?
Un peu bizarre ?
ちょっとヘンね


> >[00:01:19] – Hugo
> >
> >Oui, c’est vrai. Bon bah vous avez sûrement compris avec ce titre qu’on
> >va parler d’hygiène aujourd’hui et en particulier de l’hygiène de nos
> >compatriotes. Alors, on a hésité sur le titre. On avait aussi pensé à «
> >Pourquoi les Français puent ? »

で、今日は衛生、とくにフランス人(同国人、同胞)の
衛生問題について話そうと。
タイトルは、「なぜフランス人は臭いか?」にするか
も考えたんだ。(少し省略してます)
最後に動詞 puer - puent 出てきます

==================

で、こんな風に簡単ですよ
聴くのが苦手な方は
登録すれば(無料)でtranscription テキストをみられます

この後、歴史的なこと、
ルイ14世の時代とか、パスツールなど
簡単な言葉で歴史を少し

長くなりますので
それはまた

興味のある方は、ご自分で先回りして?
お聞きになって下さい

ほかにも面白いものがたくさんあります




ちなみに、これはintermédiaire 中級 です

普通よりかなりゆっくり目に話しています


にほんブログ村 外国語ブログ フランス語へ
にほんブログ村

お知らせ。にほんブログ村 外国語ブログ フランス語へ
にほんブログ村

タイトルの通り、記事をポストできません。

おそらく私のパソコンの不具合かと思いますが
他のサイトで少しづつ問題があり
今回、投稿できなくなりました。

これはどうかしら?



投稿できたようです。
すこし怖くて、ご質問のほうは、また
あとではりつけます。
あ、いまできました。

フォロワーさんからの御質問

別件ですがクラウン仏和の最初のページに発音の手引きと言う序章があります.。リエゾン、エリジオンは説明がありますが、アンシェヌマンの説明がありません。末尾の子音を読んで、つぎに母音が来ると、そのままつながるのは仏人にとっては当たり前なので、わざわざ説明はいらないと言うことなのでしょうか。
Quand telephone a sonne' コンルテレフォナソネと聞こえた時、これはアンシェヌマンというのでしょうか、意識しなくてもつながる感じはしますが。
お願いいたします。


それで、お答えは書き、保存しておきましたが
うまくつながりません
下に、

続きを読む

というボタンがありますので、それを押して下さい。
(下にもゴチャゴチャ書いていますが、それを変えることが
出来ないようです。とりあえず、このままと致します)
うまくつながったようにも見えることがあるのですが・・・
不可解です・・・
続きを読む

↑このページのトップヘ