昨日は記事が長すぎましたので
こちらに別記事としてアップします

にほんブログ村
ボストンポップスは現在、名誉指揮者の
作曲家、ジョーン・ウイリアムズが
スターウオーズをはじめとして、数々の
素晴らしい映画音楽を世に送ってきました
まず、ボストンで演奏会があり
その後9月末に
東京国際フォーラムで2公演
(他に服部百音さんの公演、スターウオーズ特集など)
マチネ(昼公演)にいきました

ガラス張りの建物が国際フォーラム

4000人は入れる巨大ホールで
お安い席(でもかなり高いです)なので遠い
ジョーン・ウイリアムズさんが
曲にまつわるエピソードなどをお話し(左右のビデオスクリーンに
映し出されます)の後
映画のさわりが映写されます

やはり良く見ていたインディージョーンズや
未知との遭遇に興味が湧きました
角野さんはここでは、「サブリナのテーマ」
「E.T」を演奏
そしてガーシュインのコンチェルトin F (ラプソディーインブルー
ではなく)の3楽章を
ボストンでの同曲の演奏が
最後の5分だけですが
Cateen のYoutubeにアップされました
こちらはノリの良い、ジャズ風なメロディーです
切れの良い演奏ですね!
ボストンの観客の反応もとても暖かく、盛り上がりがすごい
なお、NHKの街角ピアノは
11月3日にも再放送され
一部が告知ビデオとなっています
ワールドトレードセンターの跡地にできた
広々としたOculus での街ピアノ
通りがかった、黒人男性とのAmazing Grace など
NYの街角、公園などの映像も!
リンクが貼れないようですので、以下をクリックして
下さい
(3) 【角野隼斗×J.S.バッハ】主よ、人の望みの喜びよ 11/3(金・祝)午後6:15~ BS1「街角ピアノスペシャル」より | NHK - YouTube
さて、フランス語がないので、追記
今後、フランス、ドイツなどでコンサートが予定されています
その中、12月にフランスの Vaux-en-Vlin で行われる
コンサートの告知
このビデオの下に角野さんを紹介するフランス語が
Hayato Sumino, aussi connu sous le pseudonyme de Cateen,
スミノ ハヤトはかてぃんの別名でも知られており
pseudonyme 別名、芸名 peudo と略してもいう
est un pianiste et compositeur japonais qui, après avoir joué dans des orchestres prestigieux au Japon,
日本人のピアニスト、作曲家であるが、日本のいくつかの著名なオーケストラと共演した後、
après avoir +動詞の過去分詞 → ~した後
se produit désormais en solo.
ソロとして活動している。
(多少事実とは違いますが)
以下、少し長いので一部をご紹介 Musicien d’un nouveau genre あたらしいジャンルの音楽家で
(演奏するのは)
Chopin ou Rachmaninov, ショパンやラフマニノフ
le jazz de Gershwin, ガーシュインのジャズ
la pop de Billie Eilish ビリーアイリッシュなどのポップス
et les musique des films d’animation des studios Ghibli.
スタジオ・ジブリのアニメ映画の音楽の数々・・・
(中略)
Sur sa chaîne Youtube aux 1,2 million d’abonnés,
彼のYoutubeチャンネルは120万人の登録者があり
Cateen touche tout type de public, les avertis comme les novices,
かてぃんはあらゆるタイプの聴衆、初心者と同様、通を感動させて
おり、
les avertis 何かによく通じている人
les novices 初心者
et rend accessibles et familiers les codes du récital de piano. ピアノリサイタルのメッセージを手の届く身近なものにしている。
(rend に続く目的語はles codes・・・で、accessibles et familiers が倒置のようになっています)
結局ながくなってしまいました
お付き合い下さった方、ありがとうございます

にほんブログ村
こちらに別記事としてアップします

にほんブログ村
ボストンポップスは現在、名誉指揮者の
作曲家、ジョーン・ウイリアムズが
スターウオーズをはじめとして、数々の
素晴らしい映画音楽を世に送ってきました
まず、ボストンで演奏会があり
その後9月末に
東京国際フォーラムで2公演
(他に服部百音さんの公演、スターウオーズ特集など)
マチネ(昼公演)にいきました

ガラス張りの建物が国際フォーラム

4000人は入れる巨大ホールで
お安い席(でもかなり高いです)なので遠い
ジョーン・ウイリアムズさんが
曲にまつわるエピソードなどをお話し(左右のビデオスクリーンに
映し出されます)の後
映画のさわりが映写されます

やはり良く見ていたインディージョーンズや
未知との遭遇に興味が湧きました
角野さんはここでは、「サブリナのテーマ」
「E.T」を演奏
そしてガーシュインのコンチェルトin F (ラプソディーインブルー
ではなく)の3楽章を
ボストンでの同曲の演奏が
最後の5分だけですが
Cateen のYoutubeにアップされました
こちらはノリの良い、ジャズ風なメロディーです
切れの良い演奏ですね!
ボストンの観客の反応もとても暖かく、盛り上がりがすごい
なお、NHKの街角ピアノは
11月3日にも再放送され
一部が告知ビデオとなっています
ワールドトレードセンターの跡地にできた
広々としたOculus での街ピアノ
通りがかった、黒人男性とのAmazing Grace など
NYの街角、公園などの映像も!
リンクが貼れないようですので、以下をクリックして
下さい
(3) 【角野隼斗×J.S.バッハ】主よ、人の望みの喜びよ 11/3(金・祝)午後6:15~ BS1「街角ピアノスペシャル」より | NHK - YouTube
さて、フランス語がないので、追記
今後、フランス、ドイツなどでコンサートが予定されています
その中、12月にフランスの Vaux-en-Vlin で行われる
コンサートの告知
このビデオの下に角野さんを紹介するフランス語が
Hayato Sumino, aussi connu sous le pseudonyme de Cateen,
スミノ ハヤトはかてぃんの別名でも知られており
pseudonyme 別名、芸名 peudo と略してもいう
est un pianiste et compositeur japonais qui, après avoir joué dans des orchestres prestigieux au Japon,
日本人のピアニスト、作曲家であるが、日本のいくつかの著名なオーケストラと共演した後、
après avoir +動詞の過去分詞 → ~した後
se produit désormais en solo.
ソロとして活動している。
(多少事実とは違いますが)
以下、少し長いので一部をご紹介 Musicien d’un nouveau genre あたらしいジャンルの音楽家で
(演奏するのは)
Chopin ou Rachmaninov, ショパンやラフマニノフ
le jazz de Gershwin, ガーシュインのジャズ
la pop de Billie Eilish ビリーアイリッシュなどのポップス
et les musique des films d’animation des studios Ghibli.
スタジオ・ジブリのアニメ映画の音楽の数々・・・
(中略)
Sur sa chaîne Youtube aux 1,2 million d’abonnés,
彼のYoutubeチャンネルは120万人の登録者があり
Cateen touche tout type de public, les avertis comme les novices,
かてぃんはあらゆるタイプの聴衆、初心者と同様、通を感動させて
おり、
les avertis 何かによく通じている人
les novices 初心者
et rend accessibles et familiers les codes du récital de piano. ピアノリサイタルのメッセージを手の届く身近なものにしている。
(rend に続く目的語はles codes・・・で、accessibles et familiers が倒置のようになっています)
結局ながくなってしまいました
お付き合い下さった方、ありがとうございます

にほんブログ村