フランスとフランス語あれこれ(英語もちょっぴり)

フランス語、フランスの文化、ニュースなど、また日本での旅行の記録、フランスなどに在住のフランス人メル友からの便りなどを紹介していきます。 今後、フランス語の細かい説明などの記事を増やしていく予定

2023年07月

ダウンロード (1)

にほんブログ村 外国語ブログ フランス語へ
にほんブログ村


画像は良いものは女優さんだけにお高い!
ビデオをごらんください


イギリス系フランス人
女優にして歌手
映画も監督した

ジェーン・バーキンさんが亡くなりました
76歳

Une-rencontre-avec-jane-birkin-1000x600

誰かが亡くなると記事を書く、というのは
嫌味な感じもしますが
わたしがフランスにいたころは
BirkinとGaisbourgのカップルは一世を風靡していました

Le Parisien の記事





Jane Birkin est morte à l’âge de 76 ans

La chanteuse avait récemment annulé des concerts pour des raisons de santé. Jane Birkin reste l’Anglaise préférée des Français, indissociable de Serge Gainsbourg dont elle fut la muse et l’ambassadrice.

ジェーン・バーキンが76歳で逝去

この歌手(バーキンさん)は最近いくつかのコンサートを健康上の理由でキャンセルしていた。

ずっとフランス人お気に入りの
このイギリス人女性(バーキンさん)は
セルジュ・ゲーンズブールと切り離すことはできない
彼のミューズであり、使者だった。

  ambassadatrice  -  ambassadeur の女性形





日本で
もっとも有名なのは
エルメスのバーキンバッグでしょう
社長が彼女のためにデザインしたということです


皆様も娘さんの Charlotte Gainsbourg はご存知でしょう。その彼女も最近は母親の役を演じていたりするので、月日の経つのはやいな・・・

3度結婚して、Gaisbourgとの関係が一番有名ですが
3度目は、映画監督のLedoillon と結婚
娘さんは Lou Ledoillon で、やはり女優さんです


フランスのニュースは死因についてあまり
詳しく報道しませんが、日本のテレビで
交友のあった女性によると、ずっとガンを患っていたそうです

とはいえ、別の記事によりますと
心臓に問題があり、2021年に軽い発作を起こしていたといいます





セルジュさんとの曲で
特に有名なのは、Je t'aime, moi non plus.

少しエロチックです



アップできない、ということで
音声のみをのせてみます、どうかな?




こちらは、娘さんのCharlotte Gainsbourgが
母親を演じた、La promesse de l'aube
「暁の約束」
予告編






Romain Gary というゴンクール賞受賞作家の
自伝的作品です なかなか面白かった


Jane Birkin は日本にコンサートで
何度も訪れ、歌手としてご存知の方のほうが多いのかもしれません


L'aquoiboniste  は「無造作紳士」というタイトルでドラマのテーマ曲にもなりました






トークショーに出ているのを2年前くらいに見ましたが、近頃の活動はあまり知らず

彼女、ぜんぜんグラマーでなく
家ではタンクトップとジーンズとか自然体の人だったようです

いろいろな人が世を去って
なんか寂しいな・・・


追記

娘のシャルロットさんが母と距離を縮めるため
監督した映画「ジェーンとシャルロット」が
日本でも8月初めから上映されるようです




2022年、カンヌ映画祭に出品されました

うー、暑いし、また我が家はコロナで出かけられないな。興味のある方、ぜひ

シャルロットさんは両親が離婚したあと、父親の
ゲーンズブールに育てられたので、二人の間に
微妙な関係が生まれた、ということです

こちらにフランス語のみですが
当時のインタビューがありますので
映像だけでもご覧ください


にほんブログ村 外国語ブログ フランス語へ
にほんブログ村

にほんブログ村 外国語ブログ フランス語へ
にほんブログ村
E7HW4V226FAM7BNO4YOY4QZYNA
    パリの襲撃された店舗



今朝、パリ在住のSophieさんにメール(Whatapp )をだしたら

むこうでは午前3時頃

先ほどお返事がきました
パリは朝の7時半くらい  
すぐにお返事くれたんだ!

別記事としてご紹介します


Chére Michiko

Il y a plusieurs raisons dont la première est une police raciste
et sans formation.
いくつかの理由がありますが、その第一は人種差別的な警察、それが訓練を受けていないことです。

Macron n'est pas en reste avec sa morgue,
マクロン(大統領)の尊大な態度にかわりはない。

 
  morgue はここでは、尊大な態度、の意味
 (また、Il n'en reste pas moins...  という表現で
  それでもやはり~だ。となるので上の訳で変わりないと思う

et des personnages comme Zémour viennent compléter le tableau.
そしてゼムールのような人物が絵を完成させる

   Zémour とはこのところ話題を集めている極左の人物
    「一連の傾向を強める」と言う事でしょう


Il y a en plus un abandon des banlieues, avec des écoles à la dérive, 
さらにバンリウ(大都市の郊外で、移民の子弟らが住んでいる団地の多いところを指す)は見捨てられており、学校はいきあたりばったりで無気力



enfin, une recrudescence du racisme dont la parole est libéré par les succès politique de l'extrême droite.
最後に、人種差別のぶりかえし、これについての言説が極右の政治的成功とともに発信されている。


Le mélange est explosif.
この混在は危険だ。


Il faut ajouter que les journalistes ne montrent que ce qui se vend comme la violence.
ジャーナリストは暴力として売れるものしか見せようとしない
と付け加えなければならない。

Rien sur les quartiers calmes.
静かな界隈や街では何事もない。

Oui, c'est très triste d'en être arrivé là.
はい、ここまで来てしまったのはとても悲しいことです。

Mais tout n'est pas explosif.
でも、すべてが危機的なわけではない。


最後ひとつ前は、わたしが C'est triste.  と書いたことへの返答


______________________________________


これ、メールなんですが
彼女の見事な書き方

まず第一に  la première ( le premier)
venir completer le tableau    絵を完成させる →分析を完全なものにする

En plus  その上(これはよく使いますね)

enfin  最後に(これも)

Il faut ajouter..    ~を付け加えなくてはならない


  簡単な文でも応用できます

  参考にして下さい




 ソフィーによると、ニュースになるのは危険なところばかり
 という話ですが、これまでこんなに各所で騒乱が続いた
 ことは、フランス帰国以来はじめてで、心配です

 それに、ある若い男性が vengence と言っていた
 つまり何かの思想とかでなく、ただ若い子が撃たれ
 腹が立つ、
 それはわかりますが

 これでは極右に利用されかねない
   と思います


にほんブログ村 外国語ブログ フランス語へ
にほんブログ村
 

 



2ONICLVL2ZG6FJHMBYSPW3JVGI

  
画像を拝借 これはChamps-Elysées は守ろうという
  警官たち

にほんブログ村 外国語ブログ フランス語へ
にほんブログ村

すこし出かけていたりしてニュースが遅いのですが

フランスはいったいどうなってる?



6月27日に Nahel という17歳の少年 adolescent

が、警察の命令を拒否したためその場で射殺された
 これが事件の発端


le refus d'
obtempérer
       obtempérer  とは、行政用語で 命令に従う

  le refus  拒否、これを拒否した
  車を運転中、職質
  (アラブ系の若者には日常頻繁に行われるとか) 
  を拒否して発車したため、
   至近距離で à bout portant 
   射殺されたということです
   少年は武器など持っていなかった



これにたいして、平和的な抗議(デモ行進)も行われたようですが

532YVIVQKVCG3KRD2OCAU6HGYE

毎夜、各地で暴動  émeutes  が多発

  commerçants  商店 ( 高級店から一般のtabac まで)
  mairies      市役所 
  marchés    町の市場

 道に駐車している自動車など

 いままでになく公共の建物も含めて
  放火され炎上しています・・・
  住民は、みなが使うものなのに、と呆れています


時々こういった事件は起こりますが
ここまで大規模に、しかも5日も続くとは聞いたことがない


いったい、どうなっているのでしょう?

いわゆるバンリウ(郊外)に住むアラブ系などの
若者は職もなく、trafic de drogue  ヤクの売買
などが行われていることも多いようです



少し引用してみましょう



2日前の事件です(直訳風です)

A Bobigny, la tristesse et l’amertume dominaient samedi devant les ruines d’un bus pour la santé des femmes.
ボビニーでは、悲しみと悔しさが(街を)支配していた。土曜日、
女性たちの健康のためにしつえられたバスの残骸のまえで。

(ボビニーはパリの北方、Seine-St-Denis の中心の街)

Dans le viseur des émeutiers aussi, les Champs-Elysées ont été épargnés dans la nuit de samedi à dimanche,
暴動の参加者にとってはシャンゼリゼ大通りは損害から免れた、土曜から日曜までの夜に。

au prix d’un impressionnant dispositif policier.

 警察の大規模な対策によって







このバスはフランス中をまわって女性の血管系疾患を検査し
問題のある人を治療にむすびつけようとする、赤十字のバスでした。こんなのを襲うとは、何を考えているのか??

最新の計器やデータも失われ、大変な損害です



もう一つの例として
市役所をまもろうと鉄条網を張り巡らした
Val-de-Marne 地方(パリの北東)の
市長。夜中に突破しようとしたが失敗したため
今度は自宅を襲撃

France2 のビデオ


市長は不在だったが、家族、奧さんと二人の子供が負傷

市民は市長をささえているということです



この前日のニュースでは海外の反応を紹介

CNN は、アメリカで起こったフロイド事件との
類似 Black lives matter   の運動に言及し


ドイツは バンリウという言葉をフランス語のまま放送


イギリスでは、危険なのでフランスに旅行を控えるよう
呼びかけています


日本でも、時々停止を求められた車がそのまま
発車してパトカーに追われて大事故、などありますが

射殺はまずない(先日一度ありましたか)




長年の差別、が問題なのでしょうか

たしかに、「二流市民」として扱われているという不満があり

また、警察と市民の会話を促進するという政策もとられましたが
サルコジ大統領の時に、警察は治安を守るものである、という
理由からこれがなくなった、とも報道され、両者の間の
不信感も高まっていた、ということです


France2によると、警官による発砲は、イギリス、ドイツに
くらべて多いそうです


多くは若者、そして火をつける前に
pillage 商品の略奪も多発している
ちょうど通りがかった女性も、ちゃっかり
洋服をひろっていたり・・・


フランスも物価高騰で生活が苦しい人たちが多い
年金改革に反対してもマクロンは耳も貸さない

など問題はありましたが
これは一種の社会不安

一方、エムバペを代表とするフランスサッカーチームは
暴動の終息を呼び掛けています

ef7c9eb_5649013-01-06
  
別の機会の画像ですがこれがのっていました


これは私がフランスに滞在して以来の
大暴動です

規律の回復と共に、ある種の和解が必要な気もしますが


にほんブログ村 外国語ブログ フランス語へ
にほんブログ村








↑このページのトップヘ