
にほんブログ村
この間、角野さんのコンサート、オペラシティに行った記事を載せましたが
彼はもともと、いわゆる Youtuber で、とくにコロナ禍で
予定されていたコンサートがすべてキャンセルとなり
その間、動画をアップして登録者が増えていきました
(しかし、もともとクラシックの演奏者で、ショパンコンクールには2019年には出場を決め、
2020年のはずが、コロナで1年延び、2021年開催、セミファイナリストに。これ以前、国内ではPTNA のコンクールで優勝、またフランス留学中にリヨンコンクールでも2位なしの3位入賞を果たしています)
昨年、ショパンコンクール、NHK 紅白にも出演
知名度が上がり、人気も実世界でも上昇、あちこちの
コンサートやフェスでひっぱりだこに
で、動画はあまりアップされませんでした
それが、先週、「千と千尋の神隠し」をアップ
これは全曲をピアノアレンジしたもので
20分に及び、「組曲」とわたしは呼んでいます
登録者は、98万をこえていましたが、この動画で
一気に増加、昨日の朝、100万人を超えました!
ファンは、それがいつなのか、そわそわ
Twitterは賑わって
達成後は、おめでとう!の嵐
そんなにファンでない方も、特にピアノに興味の
ある方は、ご存知なのでは?と思います
昨日、兵庫県でコンサートがあったのですが
終了後、そのホールで、急遽、記念ライブを敢行
1万6千人がオンラインで集まりました
https://www.youtube.com/watch?v=09iw_uNIAGM
なんとも急ごしらえの表紙?笑
ときどきノイズが入って音声を繋ぎなおしたりが
ありますが、
ガーシュイン
3分間クッキング、
ジャジーな「子犬のワルツ」
自作の「大猫のワルツ」
きらきら星変奏曲
カプースチン、などなど・・・
そして最後はジブリで終わっています
(ジブリのアレンジが違っています。そういうところがおもしろい、角野さんの真骨頂)
お祝いにふさわしく楽しい曲ばかり
途中で、お祝いのケーキも登場!

(ケーキのデザインは、一番初めにYoutube にアップしたという
ゲームの様子ー両手でするのをわざわざ片手で難しくしてしている、とか)
角野さんは中高は開成に進み、ロックバンドで
ドラムを叩いていたそうです。
東大でピアノは再開
POMP(音楽サークル)に所属しジャズなど演奏
その時の仲間で、
Penthouse というバンドのピアノも担当
角野さん自身、またPenthouseも、この夏
フジロックに出演!
ショパンコンクール(クラシック)、紅白(ポップス)
ブルーノート(ジャズフェス)、フジロック(ロック)
4つのビッグイベントに1年の間にすべて出場する
人は過去にないと、まるでグランドスラム!みたいに
Wiki では書いてます 笑
細部はどうでもよい、という方は演奏だけでも
ご覧ください すごいですよ!
角野さんのYoutube ライブは、以前は
曲の一部をどんどん繋いでいく方法でしたが
最近は、1曲全部を演奏することが多く
ミニコンサートのように
また、ウクライナ支援のコンサートも
(これは、昨年、ショパンコンクールでワルシャワに滞在し
ポーランドに逃げてくるウクライナ人が多いということもあり)
こちらは、電子ピアノで演奏
集まった400万円を寄付しましたが、Youtubeは手数料を
30%取るので、減った分は角野さんが自腹で補填したそう
かなり高額な寄付ですね
https://www.youtube.com/watch?v=sbxAfHlWDV8
東京タワーなどの夜景がきれい
こちらは以前のスタイルで、少しづつ曲をつなげて
演奏 ウクライナの国歌も―美しい曲です
わたしの趣味の記事ですが
よければ、どうぞ角野さんの演奏をお楽しみください
Toutes mes félicitaions!!!
(トゥト メ フェリシタシオン おめでとう!!!)

にほんブログ村
追記 Penthouse のビデオも一つ載せておきます
最新作の「恋標」
さわやかなビデオになっています
(メンバーの演奏が主です)
https://www.youtube.com/watch?v=BeL6OGaguxE