フランスとフランス語あれこれ(英語もちょっぴり)

フランス語、フランスの文化、ニュースなど、また日本での旅行の記録、フランスなどに在住のフランス人メル友からの便りなどを紹介していきます。 今後、フランス語の細かい説明などの記事を増やしていく予定

2022年03月

時々ここで書いている、友人のセリーヌにほんブログ村 外国語ブログ フランス語へ
にほんブログ村

現在はギヨームさんと生活を共にしており
彼の家に住んでいますが
(Normandie のすごい田舎 野原が広がっています)

彼女の職場にあまりに遠いので
(車で往復3時間)
Rouen の近くに 新しい appartement をかったそう

で、誕生日プレゼントは何か部屋のインテリアがよい、とのこと

暖簾が良いかも、ということでAmazon のぺージを送ったら
2つのうち、どちらかが良いので、わたしに選んでと


それがこれです(彼女のスクショ)


Screenshot_2022-03-26-09-18-54-224_com.android.chrome



Screenshot_2022-03-26-09-18-26-122_com.android.chrome

で、迷いましたが、桜の季節、ということと
もともと鯉ののれんが良いといっていたので
下のは波が北斎風で美しいけれど
魚がキンギョみたいで、上にしました


で、昨日アマゾンから届き(フランスのはどこに出ているかわからないので)
先ほど郵便局にいき、いつものように
small packet で航空便でだそうとしたら・・・




現在、どんな航空便の荷物もヨーロッパには送れません


はあ??

ショックでした。何か戦争を身近に感じたような気がした

船便は4か月かかるとか・・・

ま、実際はもう少し早いでしょう
出してきました。停戦になるまで待ったほうが良かったかな?
いつのことやら?

彼女には一昨年のプレゼントを送ってないので
もう一ついいわよ、と言いましたが
手紙に入るプレゼントはあるかしら?
  (手紙は航空便で送れるそう、荷物は3月17日からダメになった  
     そうです―郵便局の話)

ふーむ


にほんブログ村 外国語ブログ フランス語へ
にほんブログ村

9

にほんブログ村 外国語ブログ フランス語へ
にほんブログ村

日本の国会、議事堂ではなく会議室でしたが
ウクライナのゼレンスキー大統領が演説

ロシアの侵略が、Tsunami  ツナミのようだった


このツナミという表現に戸惑った日本のニュースも
あったようですが、
あまり喜ばしいことではありませんが
tsunami はすでにヨーロッパ語に入っています


言葉の解説をフランス語で見ますと

Le terme tsunami (津波) est un mot japonais composé de tsu (津), « port », « gué »,
ツナミ、は日本語の単語で、ツ、「港」、「浅瀬」と

et de nami (波), « vague(s) » ; il signifie littéralement « vague portuaire .

ナミ  「波」から構成されている。
文字通りには、「港の波」という意味である



比ゆ的な意味では(ここではもちろん、そうなりますが)

Figuré. Bouleversement profond dans la situation d'un groupe humain ;

比ゆ的に:人間のグループにおける、状況の大混乱

raz de marée : こうも言います(津波、高潮)大変動

La crise a provoqué un 
tsunami social
.

(例文として)その危機は社会的なツナミを引き起こした。


(他にも、時々フランスの放送で時々ききますが、ちょっと
他の例が出てこないようです)

なので、ゼレンスキー大統領は、日本語としても意識して、また
比ゆ的な意味もあわせて使用したわけです

=========================

津波を経験した方々にはいやな言葉ですが、大統領は
故郷に帰ることの重要性を説いていたので、それは
ウクライナにも日本にも共通することですね

日本人の心に少なからず響くものがあったと感じました


NATOは直接対決となると、世界的規模の大戦争になりかねないので、簡単に手がだせず、武器の提供などにとどまっています

バイデン大統領は、もう少し強い言葉でプーチンをけん制するとか
経済制裁の効果はすぐには期待できない、など
そうはそうかも知れませんが、レトリックに欠けるように
思いました


長期戦も予想され、先行きがわかりませんが
はやく解決して欲しいと、誰もが願っているでしょう

ロシアの人々も、日本の私たちも物価高騰で
よいことは何一つないのに


追記
これは頂き物のカレンダーが、
3月はなぜか

ウクライナ、キエフの聖アンドリーイ教会

アップしておきます  破壊されることなどありませんよう

IMG_4263



にほんブログ村 外国語ブログ フランス語へ
にほんブログ村






にほんブログ村 外国語ブログ フランス語へ
にほんブログ村

ロシアのウクライナ侵攻は、ウクライナ人の抵抗にも関わらず
厳しさを増している模様

心配です!

Sophie からメッセージが転送されてきました
ウクライナへの連帯を呼び掛けるものです

アプリなので
スクショ画面です


IMG_4133




上が彼女の転送メッセージです

再録しますと


A 20h ce soir,  les cloches des églises sonneront.
今夜、20時に、教会の鐘がなるでしょう(鳴ります)

Eteignez les lumières de vos maisons assez longtemps
家々の光を十分にながく消して

Pour montrer à Pourin qu'on prégère rester dans le noir
プーチンに示しましょう、私たちは暗闇の中に留まるほうがマシだ

plutôt que d'acheter son gaz et son pétrole.
彼のガスと石油を買うよりは

C'est une action qui se déroule dans tout l'Europe
これはヨーロッパ中で行われる行動です

et en même temps à Londres (19h00),
また同時に、ロンドン(19時ーーそれぞれ時差がありますので)

en Europe centrale ( nous 20h00),
中央ヨーロッパ(私たちは20時)

à Kief ( 21h00) et à Moscou ( 22h00).
そして、キエフ(21時)モスクワ(22時)
  (キエフはいづれにせよ、灯火管制になっていると
            思いますが)

Merci de faire suivre ce message.
このメッセージを転送ありがとう(転送お願いします)



(下はわたしの返信、連帯はすばらしいけれど、プーチンは
原発を攻撃させたところだ、など)

ヨーロッパの人々の静かな連帯
私たちも参加したいですね



しかし、最新のニュースでは
南部のヨーロッパ最大の原子力発電所が攻撃され
火の手が上がっている、とのことです

最新のニュースを詳しく見たい方は
Sky News    これは英語です、イギリスのもの

https://news.sky.com/story/ukraine-russia-war-latest-news-putin-kherson-kyiv-kharkiv-invasion-live-updates-12541713



またフランスはBFMTV  



イギリスのほうが、ウクライナ情勢を多く放送しているように
みえます(フランスは別のニュースを放送中、たとえば
5月に控えている大統領選挙ーたしかに重要でしょう)


セリーヌからも、
Poutine est fou.    プーチンは狂ってる

 もうコロナのことはそっちのけで、ウクライナ侵攻の話で
持ち切りだそうです。そりゃそうですよね。


事態の成り行きが懸念されます

プーチンをなんとかしてくれ!

にほんブログ村 外国語ブログ フランス語へ
にほんブログ村




↑このページのトップヘ