フランスとフランス語あれこれ(英語もちょっぴり)

フランス語、フランスの文化、ニュースなど、また日本での旅行の記録、フランスなどに在住のフランス人メル友からの便りなどを紹介していきます。 今後、フランス語の細かい説明などの記事を増やしていく予定

2020年12月

前回、ドイツからチーズが届くのににほんブログ村 外国語ブログ フランス語へ
にほんブログ村
1か月もかかった、ということを書きました
(もちろん航空便)
それで、Céline が私の誕生日プレゼントをまだ
送っていなかったので、送るわー何がいい?と

チーズ!

でもすぐに届かないかも
ちょっとだけ、試しに送って



あまり期待せずにいました
痛んでしまうかも(ハードタイプはわりとOK)


ところが!

ゆうべ、1週間もたたないうちに届いた!
うれしいし、びっくりです


IMG_2530


左は見ての通りカマンベール
右はこれもノルマンディー地方の
Neufchâtel   ヌーシャテル
カマンベールのようにソフトタイプですが、風味が少し違います
彼女が送ってくれてはじめて知りました
美味しい!


この、両方にかいてある
AU LAIT CRU   オ レ クリュ   生乳

これがおいしさのポイント!
熱してしまうと(60度くらいまでは温めますが)菌が死んで
おいしさもなしになってしまう

で、どちらもAOPです
Appelation d’origine protégée
( 以前はAOCでしたが
EUで統一呼称になりました)
これもおいしさの秘密




IMG_2531

シェーブル(chèvre )  ヤギのチーズ
わたしの大好きなもの
独特の風味でおいしい・・・・!
いろいろなタイプがありますが、これは
Bûche   ビュッシュ  薪のかたち
BIO とは biologique で、日本でいう
有機栽培品



IMG_2532


ラクレット  スイスの、溶かしていただくタイプ
娘のお気に入りで、いつも彼女に頼みます



IMG_2533


Petit pain  オーブンでさらに10分くらい焼くもの
生協に注文してもバゲットのような硬いパンはないので
もしあればと頼みました

うれしー
これは、コッペパンのようなもので

「飛ぶように売れる」というとき
フランス語では
se vendre comme des petits pains 
プチパンのように売れる

     vendre  売る   - se vendre  売れる

という表現をよく使います



ありがとう!とFBに書いたら
すぐにレスがきて

Super!!! Je vais pouvoir vous en envoyer d'autres après les fêtes !!
すごい!他のもまた送れるわね、フェート(年末年始の祭事)
のあとに
Bon appétit !

召し上がれ (食事の時にいう言葉です)


なんてgentille!   
彼女にも折り紙の他に何がいい?とメールしました

さらに、フランスの郵便局のほうがドイツの郵便局より
ずっと優秀!とも
(彼女は郵便局員です^^)

「よき人はものくるる人なり」
とは言いますが、このご時世
うれしさもひとしお!

みなさま、良いお年を!

にほんブログ村 外国語ブログ フランス語へ
にほんブログ村







にほんブログ村 外国語ブログ フランス語へ
にほんブログ村
去年の秋、日本を訪れた
Geneviève 
けさ、クリスマスのメッセージと写真を送ってくれました

とってもきれいな写真ばかりなのでご紹介します

678e087d-dc55-4431-abd6-55d300ad07f1


フランス語を使用しているので、もちろん
Joyeux Noël になっています

フランスからの独立派もありますが、2度目の国民投票が
この秋に行われ否決、フランスにとどまることに




b3d0d3e7-9f53-485e-a1c5-3204da026093

これは噴水の上に飾りつけしたのでしょうね

ライトがステキです




777e71c5-0c37-4266-9cb5-3cad19cf8483 (2)


サンタクロースは欠かせません
ここは南半球(オーストラリアの東のちょっと上にあります)
真夏なので、子供たちは半そで!




041bafa3-7b7a-483d-859e-e767507b6556


ちょっと変わっていますね
中心の上にあるのは船でしょうか?





3c70c456-ae52-434a-8e89-5f67804b34da



現地の人はカナックと呼ばれる、肌が褐色のひとたち
子供はかわいいですね、どこでも
雪のように見えるのは、紙吹雪、confeti  コンフェチ
と呼ばれるものと思います・・・でも紙切れにはみえませんが・・・
なんだろう?


メッセージは短く

Joyeux Noël et Bonnes fêtes de fin d'année.
Pensons bien à vous.
BISOUS

クリスマスおめでとう そして 年末の祝祭を楽しんで下さい(よい年末を)
あなたたちのことを考えています
キスを送ります

フランス式は、大晦日も集まってRéveillon 夜中のパーティをします
なので、fêtes de fin d'année となるわけです
ニューカレドニアは、春にはクルーズ船が寄港して
多少の感染はでましたが、今はないそうです

でも、フランスの一部ですから夜は外出禁止となっていると思います
(しかし、クリスマスイブだけは、解除されました)


日本はもう少し感染に興味をもって、
stay home を思い出して欲しいですねにほんブログ村 外国語ブログ フランス語へ
にほんブログ村



またまたお久しぶりですにほんブログ村 外国語ブログ フランス語へ
にほんブログ村

火曜日に年内の授業は終了
Je suis en vacances!  お休みだ!


今年のクリスマスは、友人にプレゼントを贈るのも
ままならず、買い物にいけないし、などなど
(まあ、年齢もあるし、気にするほう)


ところで
ダンナの友人のドイツ人からチーズが届きました
(少し前ですが、1か月かかった・・・飛行機があまり飛んで
いないためらしい)



IMG_2402


おおきな丸のままのチーズはフランスのコンテチーズに似た味
お手紙も!
親切な方です

ところで、フラッシュで白くなっていますが
アニメの絵がついているのは
チーズのためのカッテイング・ボード

なんと、鬼滅の刃!

実はパトリックさんは、アニメの配信会社をミュンヘンで
立ち上げ、うちのダンナが会社を通じて援助
その後Sonyとも提携して・・・お金持ち!

実際日本に来たときは、ダンナが奢っていましたが
今やご馳走になるのはこちら

ドイツ人は進取の気性があるというか、仕事熱心
新しいものに挑戦するのを厭わない

お手紙は英語です(ダンナはドイツ語はある程度わかりますが)

ちょうどアメリカの大統領選挙が終わったところで

IMG_2450


上のトランプについてのところを少し訳してみましょう

まったく気が狂ってる!ぼくは、あの Donald Duck  Trump
(ドナルド・ダック、と言ってます。笑)が
6600万票以上も集めるなんて!思いもよらなかった。

以下まとめ

バイデンが大統領になっても、アメリカなんかに行く気がしない
・・・この道化のような人物は、racisme, fascism, sexism, selfism
(selfishness) ignorance に基づいていて、相互主義と国際強調を無視し、人類の危険と不正と闘おうとしないのは、言葉を失う・・・

ものすごくお怒りです、無理もない





一方、アメリカのプリンストンにいる友人
(ダンナ様が天文学者)から
この間の大雪の写真など送ってくれました

IMG_2480


これは雪のあと、お隣の家の、15メートルもある
大きな木に、星がのっかってる
夜は光りが入るそうです

左下の窓の辺にもイリュミネーションが
少し見えますね

プリンストンはわたしがホームステイしていた
イリノイ州とは異なり、大学全体が森の中にある
そんな環境らしい



IMG_2414


これは昨日送ってくれた画像
雪はぜんぜん溶けない、とのことで、それ以前のよう
よくみると、真ん中の小さいのが幼子イエス
周囲にマリアとヨセフ、さらに東方の博士のようで
(みな博士かな?)
フランスではツリーの下におく
crèche   クレッシュ というキリスト誕生の場面

と思われる



アメリカではあまり見なかったので
フランス系のお宅かも知れません
彼女の友人で、アメリカ人とフランス人の
mixte のカップルがいるとかききました

その昔、アメリカにホームステイしていたとき
そのお家周辺ではあまりなかったですが
親戚のダラスのお家に行ったら、ものすごい
イリュミネーションをしている住宅街があり
とても美しかったのを思い出します

今年のパリは、ほぼロックダウンになっていますが
画像をのせましょう


611031-visuel-paris-champs-elysees-illuminations



コンコルド広場から見た風景です(ネットから拝借)

ピンク系のイリュミネーションですね
もちろん夜は外出禁止です・・・もったいないが
(これ、コピーライト大丈夫かな?無料というのは
ファイルの形式が違ってアップできず・・・)





cleanshield_20n

フランスのネットを見ていたら・・・
とうめいのマスク??!
これなら顔が良く見えるので良いという

どこから息をするのかしら?

ま、笑い?も必要

みなさま、よいお年を!

Bonnes fêtes de fin d'année!

にほんブログ村 外国語ブログ フランス語へ
にほんブログ村












お久しぶりですにほんブログ村 外国語ブログ フランス語へ
にほんブログ村

みなさまお元気ですか?
コロナの感染が拡大してきました
でも、政府の対応はなまぬるい、どころか
ほぼ無対応ですね


なかなか意見は聞いてもらえない、と思いつつ、
Yahoo!に、GoToを中止するべき、などのコメントを
投稿しています



今朝みたら、また削除されていました。。。
(前回は夏かな)

東京都で新たに533人の感染確認 重症者は5人減って54人

配信

  • この記事についてツイート
  • この記事についてシェア
ABEMA TIMES


削除されたコメントです。

  • mat*****

    |
    削除

    わたしも年齢は関係ないと思います。(自分は高齢者でどこにもでかけないが)
    スエーデンを見て下さい。80代以上は治療しない、という国ですが、高齢者は自宅にとどまり、近所の人が買い物をして上げる、ということになっていたようで注目していましたが、大勢死亡しました。

    他には規制などほとんどしない国で、皆街を歩いていますが、死亡率はものすごく高い。本日で6972人=約7千人。人口1000万人足らずですから、日本だったら、7万人以上、9万人くらいとなります。
    ですので、高齢者だけ規制するのはたいして効果はないかと思われます。

 




これは、年齢は関係ない、という意見の方にレスしたものです

数字は事実です
スエーデンの死者に関しては、少し増えているかも知れませんが
以前にもアップしました、ジョンズホプキンス大学のサイトです
もう一度(これが世界で一番参照されています)
https://gisanddata.maps.arcgis.com/apps/opsdashboard/index.html#/bda7594740fd40299423467b48e9ecf6




なぜ削除??
想像ですが、日本でもGoToで老人だけ
行かないようにと、東京都が要請しました

なにもしないよりはマシと思いますが
現在あちこちで感染拡大、蔓延しているので
それだけでは効果はあまり期待できない、とおもうのは
私だけではないでしょう

おそらく、これから日本でも高齢者のみ
外出禁止にしようという考えがあるのではないかと
想像します

それは効果はない、全員を止めないとダメだ
それはスエーデンを見れば明らかでは?
と私は言ってるのです。


コロナに関して、意見が分かれてきています
ただの風邪でもインフルでもなく、死者は少ないと

でもそれは日本人が用心深い人が
いままでは多かった
コロナ疲れなの? 人々は街にあふれています
これでなにもしなければ、死者の数は残念ながら
日本でもどんどん増えると思います


政府は、老人は死んでもかまわない、病院がつぶれようが
看護師が離職しようが、ボーナスが減ろうが、関係ない

なぜか、旅行業者だけにどんどん税金をつぎ込んでいます
謎の政策です!

いままでインバウンドで潤っていた業種もあるでしょう
しかし、すでにオーバーツーリスムということが
言われています。
観光だけにしがみつくのでなく
その他の分野にも公平に配慮すべき!

とくに医療にお金を入れて欲しいと思います
医療崩壊の後遺症はすべての国民に影響します

日本も科学は無視する、トランプ政権のように
なってきたのかな?

関係業者とかオリンピックのことばかり
考えているのでしょうか
国民は他にもいます!

お正月にロックダウン??

にほんブログ村 外国語ブログ フランス語へ
にほんブログ村


↑このページのトップヘ