
にほんブログ村
前回も書いたSophie
彼女 は、メールというよりは、よく
画像やビデオ、コロナに関連したものなどを
Whattappに送ってくれます。
たいていメッセージはなく、わたしが
短い返事をかいたり、リアクションする
(わたしのほうから送ったのは、
もう忘れて去られているようですが
「蜜ですゲーム」
Sophie はゲームなどしないので
(わたしもあまりできませんが)
息子のCharles に送って(今はカナダで勉強中)
教えてもらったそう。
国によっていろんなものがあっておもしろい
との感想
あれ、良くできていましたね
で、今回の画像は

文字はそのまま読めると思います
「コロナの検査の結果を受け取ったの、政府が中国で
買ったものだけど。それで、どうだったと思う?リュシアン、
わたし妊娠してるって!!!」
フランスではコロナはCovid, Covid 19 と
WHOが決めた呼び名でいいます
test 検査は単に、テスト、といっているようです
et bien それでね、というようなつなぎの言葉
figure-toi - se figurer ~を想像する
例の 代名動詞(se がついている動詞)の
命令形 「考えてみてよ」
関係代名詞がありますが、アタマから訳しました
(政府が中国で買った検査)
うーん、フランス人は(も?)中国が好きではない
みたい、ま、この件はね
(ビデオはサイズが大きすぎて送れないようです、まったくナンセンスなCovid党とかあるんですが)
日本ではコロナについての「お笑い」(風刺)はないようですね

にほんブログ村