昨日だったか、つかの間晴れた野川の風景
またまたお久しぶりです
にほんブログ村
相変わらずの日々が続いています(感染は拡大してきましたが)
授業はほとんど終わり、試験です
今回は試験もZOOMで集まって、リアルタイムでオンライン上で
書き込むようにしました。(大学推奨)
で、いろいろな問題が・・・
まず、大学では manaba という先生、生徒、双方向で問題を出したり
答えを入力したりするシステムを多くのところで使用しているようです
わたしもZOOMで授業をして、問題(Exercices)はmanaba にアップして
学生さんの回答をチェックして採点する、というふうにしてきました
ところでいろいろ細かく、「レポート」を出したら
一つのクラスで、もう「レポート」をアップできなくなった
それでご相談(答えて下さる先生がおいでで)したら
「アンケート」をつかったらどうですか
なるほど!
試しに学生さんにしてもらったら、書き込めるしうまくいきます
しかし・・・昨日、試験問題をアップしようとしたら
保存すると消えてしまう!
なぜ??!!
これは困った。。。どうしよう。。。
何度してもダメです。
そういえば、2,3日前に朝パソコンを開けたら
アイコンがおかしい! ブルーの渦巻きになっていて、夜の間に
Edge になっていました。はあ・・・
しかし、サイトもみられるし、そのまま使用
さては、Edgeのせいで問題がアップできない?
それでToshiba に電話して、(わたしのは dynabook なので)
Internet Explorer に戻してもらいました(遠隔で)
やれやれ
と思ったのもつかの間
今度は授業のZOOMをみたら(なにしろお気に入りが全部なくなっていたので
はいりなおした)
スケジュースなどが消えていた!
でもまあ録画は、そのmanaba にアップしたし、と
来週の授業をスケジュールしようとすると画面がまっくら!
大泣き
日曜ですが、大学のZOOMチームにメールを
その間、お気に入りがもとにもどせないか、またToshibaに電話
すると有料の相談があるとか
また、一般的に、ZOOMは Google Chrome が相性がよいという
それで、デスクトップのChrome のアイコンから入ると
ありました!スケジュールもみんな残っていた
関係ないけど、もう一つ鳥さんの写真を
これを見て、バカなこと言ってるなー
と思う方も多いでしょうが
なにしろ、わたしの学生のころにはパソコンなどなかった
論文もタイプライターで書いた(仏語は)
フランス留学からかえってきたら
ワープロなるものができてこれを使い
パソコンはWin98からまったくの独学
わからないところを、当時ビデオ(テープ!)のことなどで
いまとは別の大学のLLのところに遊びに行っていて
教えてもらいました
ITの知識はゼロ いわれた通りにやってるだけ
とにかく解決して良かったですが
「Win10で Edge にかわってしまった、というお客様は多いです」
とは東芝の問い合わせの担当者の話 陰謀だ!?
そのたびにお気に入りも消えたら、本当に迷惑
なんとかしてほしい
もういやだ! J'en ai marre!! ジョンネマー(ル) うんざりだ!
この話を読んだ方もうんざりかと思いますが
おなじような目に合わないとも限らない
お気に入りはWordにはりつけておいたほうがよいかも・・・
にほんブログ村
(ちなみに、東芝の有料相談は3300円、
また、Zoomのチームには、大丈夫です、というメールは
だしましたが、行き違ったのか、ご丁寧なお返事をいただきました。)
追記 結局 Internet Explorer はいろいろなものを見られなくなってきているということが
問題らしいです。(Twitter にも入れなかった)
Chrome に変更しました