バゲット
ちいさな画像でした


お久しぶりですにほんブログ村 外国語ブログ フランス語へ
にほんブログ村

あれからまたお出かけしない日々が続いています

まあ、授業もあるし

1年生にはオンライン授業では発音を繰り返しするのが
なかなか困難(飽きてしまう、とくに個別にはむつかしい
まあ普通の授業なら、自分の番でないときはスマホでもみてるのかしら?)

なので、カンタンな作文を出題
例文がありますので、朝食になにを食べるか、出題しました

Qu'est-ce que tu manges au petit déjeuner?

Je mange du pain, du riz...

などなどありますが、
こんなお答えも


Je mange une baguette.

Je mange de la baguette.

なんかおかしい
1本食べるの??

Je mange du pain.  パンを食べます

これはよく見ますが

Je mange de la baguette???

見ないですね

そこで、メル友のルネさんにちょっと聞いてみました

すると
Je mange une baguette.  やはり1本食べることになり、まずない
何時間かかけて、とか1日に、ならありそう?

ちなみにぐぐりますと

Aujourd'hui la consommation de pain tourne autour de 140 grammes par jour, soit un peu plus qu'une demi-baguette. Une baguette tourne autour de 250 grammes. Pour les nutritionnistes, c'est peut-être un peu insuffisant, on pourrait atteindre facilement 200-250 grammes par jour.16 juin 2015

今日ではパンの消費量は1日に140gで、これは
une demi-baguette 程度とのことです。もう少したべてもよいだろうと栄養学者はいう


また、1本、2本と数えるので
Je mange de la baguette.  とはいわないそうです

でも、
Donne-moi une peu de ta baguette.

あなたのバゲットをちょっとちょうだい

などとは言えるそうです

ただ、ここでも une partie de ta baguette なので、部分冠詞ではない
パンという「物質」ではなく、バゲットの一部(リンゴなどと同様)



はあ、そうか

ところで昨夜、この話を娘にしたら

いやいや、フランスにいたとき(娘は1年間留学していた)
朝1本食べる日本人の子が結構いたそう!

はあ?

つまり、バゲットは安い、とっておけない(下宿で冷凍庫もないし)
ご飯をたくさんたべる感じでたべるんだろう、という


そういうこともありますかね??にほんブログ村 外国語ブログ フランス語へ
にほんブログ村


ともかく部分冠詞は難しいです

メゾン・カイザーのバゲット、もう何か月も食べていないな・・・
(もともと近くにはないので、時々でしたが)