フランスとフランス語あれこれ(英語もちょっぴり)

フランス語、フランスの文化、ニュースなど、また日本での旅行の記録、フランスなどに在住のフランス人メル友からの便りなどを紹介していきます。 今後、フランス語の細かい説明などの記事を増やしていく予定

2020年02月



いつもこの話題で申し訳ありません。
にほんブログ村 外国語ブログ フランス語へ
にほんブログ村

にほんブログ村無題crisiere



ここ1、2週間が拡大を食い止められるかどうかのヤマということです


それなのに、検査は一日100件も行われていないそうです

民間に依頼すれば一日に1万以上できるそうです(テレ朝その他の放送)

PCR検査は初歩的なもので、検査会社のほうが手馴れているそうです
保険適用になればどんどん進んでいくと思います。
(内容は詳しくリンクの記事に書きましたのでご覧ください)


それで change.or というサイトで厚生労働省に請願のキャンペーンを始めました。


こちらでもご紹介して、ご賛同の方は


クリックよろしくお願いいたします!


http://chng.it/jtyxGfFt


リンク貼れました!(このブログに慣れていなくて)

自分のブログでこのようなことをするのは初めてです。

事態は切迫しているとおもます。

抗ウイルス薬を使うためにも、検査は初期に必須ということです。

何かがこれをブロックしていると思われます。

政治か、利権か、お金か・・・

こんなにのんびりしてる国がどこにある!!

見かねた中国が1万個のキットをくれたそうです・・・ありえん
あんなに死者もでているのに

保健所はなにやってんの??!!

国はなにやってんの??!!


どうぞよろしくお願いいたします。にほんブログ村 外国語ブログ フランス語へ
にほんブログ村

P.S.  政府は数の拡大を心配しているとしたら、クルーズ船は前の前の記事の
Jhones Hopkins 大学のサイトでは、

Others 

となっていて別です。
また、死者も Diamond Princess と、別になっています。知らないのかな?

前の記事を訂正しようとしてもうまくいかずにほんブログ村 外国語ブログ フランス語へ
にほんブログ村

タイトルのみ訂正して投稿します。内容は、まえの記事を見て下さい
つまり、前の前の記事、スイスのRocheのキットは
一人600円でできるのですぐに導入して下さい!ということです

記事は追加してあります

よく読まず、慌て者ですみません。申し分けなし。



フランス語は後ほど
とかきまして

ウイルス検査で検索すると
détecteur de virus 

とでてきますが、どうもパソコンなどITの
ウイルスの話

もちろん診断は
diagnostic  です(これもパソコン用語もあり)


かわりにニュース記事を

Coronavirus : en Italie, en Corée du Sud, en Iran... la propagatrion s’accélère.

 

コロナウイルス 
イタリア、韓国、イランで・・・
感染広がる



Pour l’OMS, « l’augmentation soudaine » de cas est jugée « très préoccupante ».


WHO (organisation mondiale de la santé とフランス語ではいいますので、この頭文字をとって、OMS)
は、「突然の」感染例の「増加」は、「大変懸念される」と
述べている

En Europe, la Commission ne veut pas encore rétablir le contrôle aux frontières, malgré la situation en Italie.
ヨーロッパでは委員会は国境でのコントロールは、イタリアの状況にも関わらず、行わないとしている。

La France, elle, se prépare à une possible « épidémie ».


フランスは、あり得る「流行」に備えている。



文字が大小になっていて申し訳ありません
引用の文字が非常に大きくなっているのは意図的ではありません
なおしてもダメで、コピペはやめ、書き直しました
初歩的ですみません
にほんブログ村 外国語ブログ フランス語へ
にほんブログ村









facebook の情報ですにほんブログ村 外国語ブログ フランス語へ
にほんブログ村

一部ですが、「お友達「」、がリンクをはってる記事です



ウイルス検査保険適用へ 

流行に備え病院でも可能に まだ「検討」?

ロシュ・ダイアグノスティックスは、2月4日から以下の検査キットを販売。
すぐにでも民間ラボで検査できるはず。

LightMix Modular SARS and Wuhan CoV N-gene 96 反応 E-gene 
RdRP-gene 各¥28,000




たしかに高いですな・・・。保険にすると財政が??
感染防御には必要では!?

追記、これはおよそ100人分で、一人600円くらいだそうです!

まあ、大勢感染者確認されると
オリンピックできないよーって
そういうこと??


別の放送(テレ朝)によると韓国は感染者が多いですが
一日4000検査しているとか。日本は、キャパの3000まで
検査していなく、コロナ優先でもないそうです

きょうの政府の対策発表も

自分で判断して家にいて下さい
でも軽症かどうか自己判断なのか?

たしかに安心するためだけに患者が病院に押し寄せたら
それは困りますが
急に悪化する人もいるようですね

検査必要、と2週間まえから聞いてますが
対応は今度も後手後手?

ここで書いても何人の方が見て賛同して下さるのか・・・
中国を横目で見てる場合じゃないと思います

迅速な対応をお願いしたいです。にほんブログ村 外国語ブログ フランス語へ
にほんブログ村

なんでグリーンになったんだろう??

政府の方針といっても何も新しいものなさそう・・・

またこの話題で大変恐縮ですにほんブログ村 外国語ブログ フランス語へ
にほんブログ村


秋に日本を訪れた、ニューカレドニア在住の
フランス人のメル友、Geneviève さんが
Whattappで電話をくれました
この状況を心配してくれたものと思います

それで以下のリンクを教わりました
データは毎日更新され、日本は本日の感染者は
29人となっています(クルーズ船内は日本ではないので入っていません。Others となっています)

アメリカの Johns Hopkins University  が公表しているものです

https://gisanddata.maps.arcgis.com/apps/opsdashboard/index.html#/bda7594740fd40299423467b48e9ecf6


参考になさって下さい(英語ですが国名、数字ですので見やすいです)
recovered  回復した人、の数もあるのが心強いですねにほんブログ村 外国語ブログ フランス語へ
にほんブログ村

ここ2,3日の感染者の発現は、おもに武漢、湖北地方とはにほんブログ村 外国語ブログ フランス語へ
にほんブログ村
直接関係のない人についても
検査が可能になったことが大きいでしょう


ところが、政府は、可能な検査数は非常に低い、という

国立感染症研究所でも1日200がマックスという話
(14日、プライムニュース)
これではクルーズ船の検査だけでも(全国かきあつめても1000くらい)
3日以上かかります。出てこられないわけもわかりますよね


しかし、わたしは別のニュースを聞いていました
それが何かははっきりわかりませんが
モーニングショーの記事がでてきました

以下にはりつけます

医療ガバナンス研究所理事長はPCR検査は日常的にできると話す。仙台市の民間のウイルス検査会社によると検査薬があれば新型コロナウイルスの検査は可能だという。感染が発覚した時スイスのロシュが緊急で数日で検査キットを開発しており、湖北省に無償提供している。理事長は政府は市場をつくるべき、1週間のオーダーでできると話した。厚生労働省は民間の機関に働きかけはしているが具体的なことは決まっていないと話している。



これを購入すれば問題ないでしょう

ロシュはスイスの有名な製薬会社で有効な薬品を多く開発、製造しています
えーっと、タミフルもそうだっけ?



そういってはなんですが、今から作ってもいつできるかわからない
日本の検査キットの開発を待つより(将来的には国産がよいでしょうが)

この緊急の際、これを大量に発注すれば問題はなくなる

まあ、お金の問題は残るでしょう
すべてお金!

この感染に政府は150億円出すとのことですが
この日本の人口とか経済規模を考えると
ないようなものです

もっとお金を!

とはいえ、若い人は軽症が多いそうですから
老人がいなくなれば都合がよいかしら?

それでも治療費、病院の混乱、その他の患者さんの治療などなど
メリットは多大と思います!

感染キットの輸入を政府に要望します!

フランス語は、ちょっとお待ちくださいネ

製薬会社のまわしもの、ではありません。こちらちょっと
怖がってる高齢者です。にほんブログ村 外国語ブログ フランス語へ
にほんブログ村


追加

Googleしましたら、薬学関係の雑誌?のサイトにありました

La Suisse aux avant-postes du diagnostic du coronavirus

Roche a indiqué qu’il avait une machine capable de détecter la maladie en quelques heures et que 150 exemplaires étaient sur le point d’être envoyés en Chine. Les HUG ont aussi conçu une machine, utilisée pour vérifier tous les cas suspects en Suisse. En revanche, aucune recherche de vaccin n’a lieu sur sol helvétique


スイスはコロナウイルスの検査において前哨


(製薬会社)ロシュはこの病気を数時間で探知できる機器を持っており

150台を中国に送るところであると述べた。HUGもまた機器を開発し、
スイスでのすべての疑われる症例に用いられる。一方、ワクチンの開発はスイスでは行われていない。

machine と書いてありますので、キットというようなものでなく検査器のようです

日本には大学にも多くても8台くらい(独協医大の先生)とか
安いものは100万くらいからあるそう PCR検査とかいうらしいですが
同じものか、または少し違うのか、それはわたしは専門家ではないのでわかりません
にほんブログ村 外国語ブログ フランス語へ
にほんブログ村



↑このページのトップヘ