イメージ 1


このすぐ前の記事でもおなじみ
Céline セリーヌが、vacances にも関わらず
5時起きして、某大学でSkype 授業をしてくれました!
先週の金曜日、12月15日のことです

なかなかフランス人と話す機会はありませんね
この大学、もちろん共学です
今学期はなぜか男子のみ(また通常、20~30人以上ですが、少人数のクラスに)

それは別にかまわないのですが
男子は何に興味あるだろう?サッカーはまず好きかしら・・・など彼女に話したら
それでは授業で話すわ!といってくれました

さあ、大変
なにしろ9月の中ごろから、3か月くらい学習したのみです

それで内容を考えて準備しました

①まず、自己紹介 これは初めに学習しますので、みなさん、OK

Bonjour!とはじめて
Je m'appelle..........     
J'habite à ...........
J'ai .................  ans.  (年齢のリエゾンがむつかしい)

もちろん、Je suis japonais.  (男性ばかりです) Je suis étudiant. 
も、よろしいですが、それは分かり切っているので特に言わず

②次に セリーヌから質問してもらいました

1 Qu'est-ce que tu fais le week end?  週末は何をしますか?

2  Quel est ton passe-temps favori?   趣味はなんですか?

答えは、簡単なものはできますが、学生さんにそれぞれ尋ねて
学習していないものは、回答も覚えてもらいました

 Je fais du foot.     サッカーをします
 Je fais un petit job.   アルバイトをしています
Je reste chez moi.   家にいます
        など

趣味は
J'écoute de la musique.  音楽を聴く
Je fais de la boxe.    ボクシングをする
Je fais la cuisine.    料理をする(お母さんを手伝っているそうです)

などなど

③それから学生さんに一つずつ、彼女に質問してもらいました

1 Qu'est-ce qui t'attire au Japon?  日本の何がすきですか?
2 Tu aimes le Japon, pourquoi?   日本に興味を持ったきっかけは
  (という質問ですが、長たらしい文になるので、簡単に)
3 Tu es heureuse maintenant?  今、しあわせですか? 
     など

 ちなみに
 Quels sont tes plats préférés? どんな料理が好きですか、は
    préférés が発音むつかしすぎ!というので
    Tu aimes la cuisine japonaise?  に変更



1 に関しては、日本の tradition と moderne な面の contraste コントラスト
   が面白い

2 は子供時代のマンガから (こういう外国人は多いですね)
   どのマンガ? Quel manga?   ということになり
   きいたらよくわからなかったのですが、えーと、お湯をかけると変身して
   パンダになるやつ? (ちょっと違うかな)
   そうよ!  
   「らんま1/2」のようです(わたしの娘とセリーヌがほぼ同い年なので、その辺は
          わかる)
3 Oui!
    (もちろん彼女、Pascalさんとラブラブなので)


==================
セリーヌは10日間くらいお休みですが(クリスマス終わるまで)
授業は1時過ぎから始まるので、Skype は2時からとしました
彼女は5時におきてスタンバイしたそう
もともと郵便配達がお仕事なので早起きはなれているものの、
お休みに5時おき!
でもいいのよ!ということで決行   なんて gentil!

大学の事務、情報センターの方々にもお世話をかけて
Skype の環境を整えていただきました

最終的に、彼女の声が、オープンで聞こえるか、顔がスクリーンで見えるか
(でないと他の学生さんはよくわからないし)
それがテストできなかったのですが
しかたなく、家を呼んで、夫が私の姿が見えると言ったので
よかろう、とあとはフランス語に関して最終リハーサルをして・・・
(以前、Geneviève が、アメリカのハイスクールの授業とスカイプした時、生徒さんは
自己紹介もうまく言えなかった、と聞いたので、リハーサルを重ねました。ま、お勉強ですから)



いよいよ2時!(フランスは午前6時)彼女を呼び出しました
仕事にでかけるところの 彼氏、 Pascal さんもちょっと現れ
あとは上に書いたような内容でスムーズにいきました

セリーヌは髪を短くしてサロンに行ったばかり
Je me suis faite belle pour eux.   彼らのためにきれいにしたのよ
 と、言えと。  みなが和みました

最後に写真撮影(一人づつ学生さんを撮ろうとカメラを持っていったのですが
  ばたばたして忘れてました)

セリーヌをうまく撮れないので、スマートフォンで一人の学生さんが
撮影してくれた
「いまどきの若いもん」は、けっこう気を使ってくれます
(トップの写真)

全員の写真をもう一度載せましょう

イメージ 2

こちらは私のカメラ これが全員(一人欠席)

右上の絵は、彼女が描いた絵です
なかなかステキ、独特の雰囲気ですね

イメージ 3


それでも一枚だけ撮った学生さんの写真です
奥が教壇 こんな感じで一人ずつ話してもらいました

学生さんも満足していたようです、滅多にないこと
Céline , 本当にすばらしい機会をありがとう!


 にほんブログ村 外国語ブログhttps://foreign.blogmura.com/french/