
学生さんにも見せようと思って、せっせとアップしています・笑
セリーヌは、ノルマンディーのRouen ルーアン近郊に住んでいますが
4月末のお休みに、彼氏のPascal くんとパリ旅行
トップはもちろん、凱旋門をバックに
ラブラブです

ご存知、ムーラン・ルージュ(フレンチ・カンカンなどを見るところ)

ルーブル美術館、ガラスのピラミッド
ここのコメントは
Je n'y ai pas croisé Macron... 

マクロンとは出会わなかったわ
(マクロン氏は、当選が確実となった時点で、ここで支持者の前に現れ
熱烈に歓迎されました、ので)
(ここでちょっとフラ語説明を足しましょう
croiser は誰かと出会う、すれ違うという意味です
y は場所を表す代名詞(英語だと副詞で、there , here)
croiser が複合過去になっていて、j'ai croisé これが否定で je n'ai pas croisé
y が入って、上の文章になります、ちょっとややこしい?)

通りの迎えにある、カルーゼルの凱旋門
(シャンゼリゼのよりは小さい)美しいです
それから行ったのは・・・

Chocolaterie de Patrick Roger, Meilleur ouvrier de France.
フランス最高の職人、パトリック ロジェ のチョコレート店
チョコレートのブーツですかね

このお店の内部
変わっています

これもそのお店の展示・・・
Toujours chez Patrick Roger... Fallait pas manger tout le chocolat madame 

これもパトリック ロジェの店
「チョコレートを全部食べるべきじゃなかったわ、マダム」
fallait pas は ( Il ne ) fallait pas を略した口語的ないいかた
Il faut ~しなければならない、 Il fallait 半過去にして、さらに否定になってます
店、のときも人の名前ですと chez をつけます
(大体人の名前が多く、皆そう思っているので、会社にもよく chez をつけます
chez SONY とか)

これは ラデュレ

つづき

別のチョコレート屋さん

Pascal さんの出身地方のレストラン
フランス東部とドイツ料理
彼自身、コックさんです

彼女はとにかく gourmande 食いしん坊で
facebook の写真も甘いものが多い・・・

サン・マロに行くと必ず立ち寄るという、巨大パフェのお店・・・

それでわたしが送ってあげるのは・・・

とっても日本びいきです
Rouen にある日本料理店

3月末のお誕生日のプレゼント
わたしはダルマをリクエストされているけど
家を空ける予定なので、まだ注文できておらず・・・

友人たちとパーティ
イメチェンですね

ちょっと変わって、4月はじめにノルマンディーの海岸に行ったときのもの
(今日メールがきましたが、パリのあとに行ったそう)

友人から譲り受けた、古いキャラバン
ここに滞在
一応車なので、登録が必要だったそう

2010年の写真 Rouen の美術館の前で、彼女の友人たちとわたし
(これは記事をアップしています)
あれからフランスに行ってないです・・・
写真多すぎてのらないかな・・・
あ、大丈夫そうです
お休み・・・プレミアムフライデー、せめて毎週にすれば良いのじゃ?
にほんブログ村 外国語ブログhttps://foreign.blogmura.com/french/