フランスとフランス語あれこれ(英語もちょっぴり)

フランス語、フランスの文化、ニュースなど、また日本での旅行の記録、フランスなどに在住のフランス人メル友からの便りなどを紹介していきます。 今後、フランス語の細かい説明などの記事を増やしていく予定

2017年02月

イメージ 1

先日、汐留パナソニック美術館で開催中の
マチスとルオー展に行ってきました

マチス大好きのわたし
日本ではなかなか見られず、友人と行きました
ま、良いのですが、事実は ルオー展 プラス少しマチス という感じ
ルオーも好きでしたが、マチスに比べると今はそうでもなく

昔から、日本人はルオーのファンが多かったらしく
パナソニックにはコレクションがあるようです(別室あり)

写真撮影は出来ず、ポスターを撮るところも限定されていました
そこまでする必要あるのかしら??
(トップがそのポスター)


さて、ヨウジさんの展示も同じ日に友人と行く予定でしたが
なぜか間違えて前日に、(友人はお仕事で)もう出かけてしまったので
1人でいきました・・・

イメージ 2

最初の部屋は照明が低く、ヨウジさんの絵画と、
朝倉さん(女子美の学生さん、ヨウジさんは女子美の客員教授らしいです)と
合作のアクリル板に描かれた人体が何点がありました

何度も重ねられたところもあるようですが
こちら側の白い感じの線はヨウジさんの筆になるもの

イメージ 3

大きな部屋のひろびろとした展示
壁の絵は、だいたいが朝倉さん
マネキンも彼女の作で、ヨウジの2016-17の
コレクションの服をきせています


イメージ 4

マネキン、縮れた長い髪で、デザイナー自体を意識しています
右、奥の、女性が撮影しようとしているのは
ヨウジさんのデザイン原画です(数枚展示されていました)





イメージ 5

ついたてとベッド
これは息子さんがアメリカから帰った時に
広い部屋に仕切りを作るために作られたものとか
全体に説明はほとんどなく、日曜美術館でたまたま見ましたので
その説明です)

イメージ 6

ヨウジさん作の、桜の屏風です
やはり日本人だなー



イメージ 7

非常口、に付け加えた、遊び心いっぱいの
ヨウジさん出口!


イメージ 8

こちらはもう一つの部屋(細長い通路のような)
おもに朝倉さん

線画はヨウジさんのものもありBGM的に面白い音楽が流れていますが
これもヨウジさん編集のものとか



イメージ 9


窓にもペイントされています(合作))
この日はとても良いお天気で
ステンドグラスのように美しい

イメージ 12

日差したっぷり  気持ちよい



最後にあった絵
ヨウジさんが会うことのないまま
戦死されたお父様の肖像とか

イメージ 10



朝倉さんの絵も一枚載せておきましょう
あかるい、ふわっとする感じの絵です


イメージ 11

写真OKなので(フラッシュなければ)撮りまくりました
でも、少しぶれてますかね
(ところで、paint がなくなってしまったので大きな画像ばかりになっています。そのため
マチスのほうは1枚だけに。これからどうしよう・・・
それから、ご存じない方、わたしヨウジさんのファンです。以前は主にセールで服をかっていましたが、いまはちょっと無理・・・  je suis fauchée )

どちらも開催中(ヨウジさんは3月12日まで、ルオーは4月もあります)
ふらっと立ち寄ってみたら良いかも、です

にほんブログ村 外国語ブログhttps://foreign.blogmura.com/french/











安倍首相のアメリカ訪問
どんな風にフランスでは報道されているのか?と
思いましたが、、まだ11日のニュースが最新

そしたら、日本人に関してのニュースが!
日本からの旅行者が戻ってきた、この事実、たいへん歓迎されています

以下のリンクでご覧ください


まず、最初に、2016年にフランスを訪れた外国人旅行者は
8300万人であり、この数字は前年に比べて少し低くなっている。
しかし、旅行者は戻りつつあり、中でも
日本人が戻ってきた、と伝えています


画像の下の文章を拝借

Les touristes japonais font leur grand retour en France.
日本人観光客が多くフランスに戻ってきています
Ils sont très nombreux ce samedi 11 février après-midi devant la pyramide du Louvre.
今日2月11日の午後、多くの日本人がルーブルのピラミッドの前にいます
C'est + 60% de réservations par rapport à l'an dernier pour les billets d'avion
昨年にくらべ、日本からフランスへのの航空機の予約は60%増えています
vers la France en provenance du Japon.

Une fréquentation proche du niveau d'avant les attentats. "
これはテロの前の水準にちかいものです

(男性の話)
Ma famille m'a dit que c'était dangereux, mais je ne pense pas", confie un touriste japonais.
「家族は危険、と言ったのですが、わたしはそうは思っていません」、と
日本人旅行者は言います

(また別の若い男性は、「去年なら来なかったかもしれないが、今年は大丈夫じゃないかと思う」 女性は、「旅行はキャンセルしようかと思いましたが、来て良かった」
と言っています。

またフランス語の文にない、フランス人男性の言葉は
「特に日本のフランス大使館と協力してコミュニケーションをはかりました。
日本の有名な歌手、トキコ(加藤登紀子さんのことでしょう)が、こちらで
オペラ(コンサート)をしてくれました・・・」

他の国からも旅行者の予約は増えていて、今までのように
フランスが、アメリカ、スペインをおさえて、世界一旅行者の多い国となるだろう
と述べています。

===============
このニュースで2つ注目点が

1つは
Leïla Kaddour-Boudadi  キャスターの女性、アラブ系の方です
   以前はアラブの国からのレポーターをしていたようですが、週末の
   キャスターに抜擢されたよう、これは以前はなかったことと思います

 (メインキャスターは、変わらず David Pujadas 、彼をフランスで
  はじめて、9・11のニュースで見たと思います・・・)

その2
インタビューされている日本人はみな英語で話してます!
これもあまり見なかった。学生さんたち、卒業旅行中ですかね

ともかく良かった。平穏が続きますよう
わたしも行かないとね!

 にほんブログ村 外国語ブログhttps://foreign.blogmura.com/french/



↑このページのトップヘ