
先日、汐留パナソニック美術館で開催中の
マチスとルオー展に行ってきました
マチス大好きのわたし
日本ではなかなか見られず、友人と行きました
ま、良いのですが、事実は ルオー展 プラス少しマチス という感じ
ルオーも好きでしたが、マチスに比べると今はそうでもなく
昔から、日本人はルオーのファンが多かったらしく
パナソニックにはコレクションがあるようです(別室あり)
写真撮影は出来ず、ポスターを撮るところも限定されていました
そこまでする必要あるのかしら??
(トップがそのポスター)
さて、ヨウジさんの展示も同じ日に友人と行く予定でしたが
なぜか間違えて前日に、(友人はお仕事で)もう出かけてしまったので
1人でいきました・・・

最初の部屋は照明が低く、ヨウジさんの絵画と、
朝倉さん(女子美の学生さん、ヨウジさんは女子美の客員教授らしいです)と
合作のアクリル板に描かれた人体が何点がありました
何度も重ねられたところもあるようですが
こちら側の白い感じの線はヨウジさんの筆になるもの

大きな部屋のひろびろとした展示
壁の絵は、だいたいが朝倉さん
マネキンも彼女の作で、ヨウジの2016-17の
コレクションの服をきせています

マネキン、縮れた長い髪で、デザイナー自体を意識しています
右、奥の、女性が撮影しようとしているのは
ヨウジさんのデザイン原画です(数枚展示されていました)

ついたてとベッド
これは息子さんがアメリカから帰った時に
広い部屋に仕切りを作るために作られたものとか
(全体に説明はほとんどなく、日曜美術館でたまたま見ましたので
その説明です)

ヨウジさん作の、桜の屏風です
やはり日本人だなー

非常口、に付け加えた、遊び心いっぱいの
ヨウジさん出口!

こちらはもう一つの部屋(細長い通路のような)
おもに朝倉さん
線画はヨウジさんのものもありBGM的に面白い音楽が流れていますが
これもヨウジさん編集のものとか

窓にもペイントされています(合作))
この日はとても良いお天気で
ステンドグラスのように美しい

日差したっぷり 気持ちよい
最後にあった絵
ヨウジさんが会うことのないまま
戦死されたお父様の肖像とか

朝倉さんの絵も一枚載せておきましょう
あかるい、ふわっとする感じの絵です

写真OKなので(フラッシュなければ)撮りまくりました
でも、少しぶれてますかね
(ところで、paint がなくなってしまったので大きな画像ばかりになっています。そのため
マチスのほうは1枚だけに。これからどうしよう・・・
それから、ご存じない方、わたしヨウジさんのファンです。以前は主にセールで服をかっていましたが、いまはちょっと無理・・・ je suis fauchée )
どちらも開催中(ヨウジさんは3月12日まで、ルオーは4月もあります)
ふらっと立ち寄ってみたら良いかも、です
にほんブログ村 外国語ブログhttps://foreign.blogmura.com/french/