フランスとフランス語あれこれ(英語もちょっぴり)

フランス語、フランスの文化、ニュースなど、また日本での旅行の記録、フランスなどに在住のフランス人メル友からの便りなどを紹介していきます。 今後、フランス語の細かい説明などの記事を増やしていく予定

2015年06月


メル友のCéline の友人、マチューさんが、日本を訪れました
はじめの1週間は、voyage en groupe グループ、つまりツアーで
(この部分は彼女さんと一緒だったそう)
それから1週間、東京に自由滞在
それで会ったわけです  23日のこと

まずは、築地の場外市場を少し歩きました
ま、フランスにはどの町にも市場はあるので、それほど珍しくないかな

お昼になったので、お寿司をたべることにしました


イメージ 1
(久しぶりにpaint を使ったら、縮小できません。どうしてかしら?) je n'arrive pas à réduire la taille
des photos...

セリーヌと同じ、Rouen ルーアンの人
もともと Caen (同じノルマンディーのもっと北のほうの街)出身だそうですが
お仕事で Rouenに
ルーアンには、日本料理店が3軒もあるそうです
なので、お寿司は何度も食べているそう
ただ、魚の種類が少なく、マグロとサーモンくらいで
あとは maki, temaki  巻物や手巻き だそう

fonctionnaire (公務員)ですが、もともとは プログラマー
現在は、昇進試験に一発で合格、80人の部下をもつ
管理職だそう 
Je suis cadre.  といってました。
(フランスでは管理職かそうでないかは、かなりの差となります)
フランスでは税をネットで申告することが出来、その部門を管轄
また、フランス全国の不動産のデータを管理しているそうです

IT関連のお仕事は、どんどん技術が進歩するので
マネージメントのほうに変わったのは良い選択でしょう

très gentil   好青年です
日本を発つ日に、ちょうどお誕生日で35歳

それから、歌舞伎の一幕を見物
売り出しの20分前に窓口に行き、番号を受け取って
幕のはじまる20分まえに番号順に呼ばれます
中央の席でしたが、遠いです・・・
さらに、いわゆる「遠し狂言」で、昼の部に2幕
夜の部に3幕 が続く 「新薄雪物語」
「詮議」の場(第2幕)とはわかっていて、ネットで下調べはしたのですが
どうもよくはわからず・・・
(その後、大変丁寧に説明されたサイトをみつけました。
まあ、ファンタジー?の感じあり)

イメージ 2

こんな感じ(マチューのfacebook のを拝借しました)

イメージ 8
(これも拝借) 
幸四郎、仁左衛門も出演しています

終わったら4時ごろ
銀座はその前日に少し来たそうで
人ごみをさけて、日比谷公園でお茶

その後、わたしの以前の学生さんと新宿でまちあわせ
彼女は、ワーホリ( vacances travail ) でフランスに1年滞在するのを希望しています

新宿はさすがにものすごい人
牛タンをたべました
( 牛タンは一応 langue de boeuf  ーー フランスでも食べることはあるそうです)


イメージ 3


たのしく歓談して9時ごろお開き
学生さんはまだフランス語がおぼつかないこともありましたが
マチューさんは親切にゆっくり聞いてくれました
Il est très gentil.

ところで、おみやげは何が良い?と聞いてくれたので
チーズを頼みました
実は関空に着いたので、チーズがダメになりそう、
そこで宅急便 Takyuubin, Coolbin, Chakubaraiなど書いて
大変無理を言って送ってもらった、申し訳なし
(お金はいらない、cadeaux というので、わっぱの弁当箱をお返しに)

イメージ 4

写真も細かく撮ったのですが、とにかく小さくできないようなので
まとまったのを
一番上は溶けていますが、 Picodon という chèvre ヤギのチーズ
これは初めていただきました、とってもおいしかった!

あとは チーズ片入りサラミ ( saucissons )
ヤギのチーズ、クロッタン(crottins )
手前はもちろん  Camenbert
それぞれとってもおいしく  Tout était TRES bon!
感謝

実は、夫が温泉(銭湯)に連れていくはずだったのが
体調不良で不可能に
マチューは腕と肩にタトゥー ( tatouage タトゥアージュ)があるので、
温泉に入れない(Tシャツからはほとんど見えない)
それなら、時々行ってる銭湯に一緒に行けばよいかも、という話だったのですが・・・

ただ、箱根で日本旅館に一泊し、ツアーの客は個室の温泉を借りたそうですが
彼は一人で大浴場に行き、満足できたそうです
良かったー

フランスでは、この頃、タトゥーは、アートと考えられていて
3人に1人は入れているとか
その辺を日本の温泉も考慮してほしいものだと思いました

その後マチューは

イメージ 5

趣味のギターを見に行ったり

イメージ 6

これは泉岳寺、赤穂浪士のお墓(泉岳寺はわたしも行ったことあり)

イメージ 7
Matthieu, merci pour ces photos

これは知らなかったのですが、お地蔵さんがたくさん!1000体以上も
わたしもお地蔵さんは好きで絵に描いたこともあります

その他、日本のマンガ、水泳、
ポルシェ(古いのを修理するそうですが)で走るのが趣味とか

日曜日に羽田を発って(なぜフランス人は羽田!??)
無事、おいしくフランスの朝ごはん(パンなど)を食べたよう

彼は、RTT(週35時間労働ですが、実際は39時間働くので、余分な時間を
あとでまとめて休暇をとる)も含めて、年に9週間お休みがあるそう!!

いいな!お休みに旅行するのが良い、と言っていました
日本の若い人も世界を旅行すべきですね!

休暇の取り方、それだけは変わっていない日本
言論の弾圧とか
契約社員を増やして搾取することばかり考えずに
政府は国民の利益、福祉を考えてほしいものです!

 にほんブログ村 外国語ブログhttps://foreign.blogmura.com/french/







イメージ 1

新しい写真が何枚か送られてきました!

パーティで Markさんと Jacklyn さんのお二人が
シャンパンを酌み交わしているところ
この写真がいいわね!とわたしが言ったら
Cherylさんが、エピソードを披露してくれました
もともと、ご主人のBillさんがCherylにプレゼントしてくれて
とっても気に入ったことから、息子さんたちのグラスも
フランスで購入したとのこと
=============


メールをご紹介しましょう

Here's the story behind the Champagne glasses...
シャンパングラスにまつわるストーリーはこうなの
they're Lalique and where the stem meets the flute there is a beautiful crystal
ラリークのもので、ステムとフルートが会うところには、美しいクリスタルの
ange  souriant de Reims.
ランスのほほえみの天使がいるのです
Then there are wings (sort of art nouveau) etched on the flute.
それから 羽が(アールヌーヴォー風の)フルートの表面に刻まれています

Years and years ago Bill bought me one for my birthday.
何年も何年も前に、ビルがわたしの誕生日に買ってくれました
 I loved it!
とっても気に入ったの!
So I saved until I had enough money to buy another one when I went back to Paris.
それで、とっておいたの、パリにまた行ってもう1客のグラスを買うお金ができるまで。
Over the years since I've bought two more pairs so that I could give each of my sons one pair for his wedding.
何年もの間にさらに2セットのペアを買って、二人の息子それぞれにペアグラスを
結婚のときにあげられるようにしました。
I told Mark and Jaclyn about them and took them to Kauai (and back) in my carry
on.
マークとジャクリンにこのことを話して、キャリーに入れて、カウアイに持っていき
(持って帰り)ました。
We'll take them to Denver the next time we go.
この次デンヴァーに行くときに持っていくわ。
They had the Champagne flutes from us
彼らはシャンパンのフルート(シャンパングラスは細長いので、フランス語でも英語でも フルート、と言います)をわたしたちからもらった
and the top of their wedding cake was the one that Jaclyn's parents had on their wedding cake.
そして、ウェディングケーキのトップには、ジャクリンの両親が彼らのウエディングケーキに使ったものをおきました。

イメージ 3

We just had such a good time there! I took almost 1,000 pictures! I
私たちは本当に素晴らしい時間を過ごしたの!1000枚くらい写真を撮ったわ!
====================

というわけです

上の写真では、天使は見えないのですが、羽は少しみえるかしら?

ネット上で探すと

イメージ 2

こんなのらしいです
ステキですね・・・!
(ちなみに、わたしはバカラのグラスをフランスですこしづつ買いました
花びらのようになったものです 天使はいません 笑)

もともとの、ランスのほほえみの天使はこちら

イメージ 4
(wiki から拝借)


結婚式も手作り感があって(前日に花の飾りつけをCherylがしたそう)
みんなが参加して、よい雰囲気ですね

ラブラブな二人、うらやましい

あ、ハワイの風景をアップしなくちゃ

イメージ 5

 にほんブログ村 外国語ブログhttps://foreign.blogmura.com/french/




↑このページのトップヘ