
(写真は別のサイトから拝借しました)
正直言って
さいきん フランス語が鈍ってきた
とくに綴りとか
それで France2 の聞き取りをやってみようと
かなり前にはしてました
最初の部分
France 2 mercredi 27 novembre
L’image paraît à peine croyable, la malle haute de 9 mètres, aux couleurs de la célèbre maroquinier, semble s’être posée au milieu de la Place Rouge.
Une honte, selon presque tous les Moscovites.
¨Ca gâche toute la beauté de notre Place Rouge et puis c’est une marque étrangère. Il faut la faire dégager. ‘’
‘’ Je suis venue exprès juste pour voir cette horreur.
この映像はほとんど信じがたいものだ、9メートルの高さ、有名な革製品のブランドの
大きな旅行鞄がまるで赤の広場に降り立ったようだ。 ほどんどのモスクワっ子にとってこれは恥だという。
「わたしたちの赤の広場の美しさを台無しにしているわ。それに外国のブランドだし。
どかさなくちゃ」
「この醜いものをわざわざ見に来ただけよ」
このように人々の評判はさんざん
ヴィトンは撤去して、あとをスケート場にするとか
最後の部分
Mais les dégâts sur l’image de marque sont déjà réels, en substance,
les Russes demandent à la valise de se faire la malle.
しかしながら、ブランドイメージに対する悪影響はすでに現実のもので、要するに
ロシア人はこの旅行かばんに出て行くように要求している。
ここは、言葉遊びがあって
valise
malle どちらも旅行かばんのこと
se faire la malle 話し言葉で、逃げ出す、という意味
レーニン廟の真ん前に商業ブランドをでん、と据えては
さすがにモスクワっ子も怒ったようです
スクリプトはないので確かめようはないですが
ponctuation 以外は大丈夫と思います
スクリプトのあるもの、ないものでも、自分ディクテをして
訳してみる
手間はかかりますが
すごく勉強になると思います
皆様、おつきあいよろしく
にほんブログ村 外国語ブログhttps://foreign.blogmura.com/french/