毎年、学期のはじめに発音は練習しますが、その他に
「綴り字の読み方」を覚える必要があります。
これは英語やローマ字とは違う読み方があるためで、
逆にいえば、それだけを覚えればOK!
ポイントは、必ずこう読めば良い、ということです。
(最後の ei, ai は、うしろに m、n などが来るとそのまま鼻母音になります)
基本を。
au
eau どちらも オ 発音記号は/o/
oi ワ /wa/
ou ウ /u/
ai
ei どちらも エ(弱い え) 記号はキーボード上になし
(試験に出しました^^)
そのほかは
子音の読み方で注意するもの
ch シュ、またはク (区別の規則はない)チュとは読みません。
gn ニュ
語末の子音は読まない
=========-
問題をやってみましょう。
1eau
2 mais
3 moi
4 Seine
5 tout
え?簡単すぎる?
それでは次のを。
1 oiseau
2 maison
3 beaucoup
4 reine
5 bateau
カタカナでお答えいただいていいですよ。だいたい日本語風で発音してもOKなんです。
よければクリックも^^
https://foreign.blogmura.com/french/ にほんブログ村外国語ブログ