きょうは venir ヴニール 来る
前回の行く、 aller と対にして覚えてください。
不規則動詞です。
Je viens de Tokyo. ジュ ヴィヤン ド トウキョウ 東京から来ています。
実際に移動を表しますが、~の出身、という意味にもなりますよ。
Je viens du Japon. ジュ ヴィヤン デュ ジャポン
日本の出身(日本人)です。
どこから来ているか、質問するときは
de をつける必要あり
D'où venez-vous ? ドゥ ヴネ ヴ
Je viens de Tokyo.
Tu viens d'où ? チュ ヴィヤン ドゥ
Je viens du Japon.
以下は補足の説明ですので、動詞だけでよい、という方はスルーして下さい。
1 活用は
vous venez
tu viens
やはり vous のときは -ez で終わります。(規則動詞でも不規則でも、
99%以上がこの語尾。例外は数個のみです)
ところで、
Tu viens ? 来る? (来てる?)
と聞かれたら、答えは
J'arrive. といいます。(英語は I'm coming. で同じ come を 使うと思いますが)
2 疑問文については
すぐ上の例文のように
A Tu viens ? (語尾をあげる)
英語では倒置しないと疑問文と感じられない場合が多いと思いますが、
フランス語では大丈夫です。口語ではよく使います。
B 倒置にする
D'où venez-vous ?
- ハイフン(フランス語では トレデユニオン trait d'union と
いいます)は、倒置したという印
C 文頭に Est-ce que をつける
Est-ce que tu viens du Japon ?
==================
中級の方には、よく見る表現として、
d'où vient que... ~はどこから来ているのか=~なのはなぜか
D'où vient qu'il ne soit pas encore arrivé ?
どうして彼はまだ着かないのか? (ディコより)
(soit は être の接続法。接続法については、過去、未来などをした
あとに取り上げます)
=============
応援クリックよろしく^^
https://foreign.blogmura.com/french/ にほんブログ村 外国語ブログ フランス語へ
前回の行く、 aller と対にして覚えてください。
不規則動詞です。
Je viens de Tokyo. ジュ ヴィヤン ド トウキョウ 東京から来ています。
実際に移動を表しますが、~の出身、という意味にもなりますよ。
Je viens du Japon. ジュ ヴィヤン デュ ジャポン
日本の出身(日本人)です。
どこから来ているか、質問するときは
de をつける必要あり
D'où venez-vous ? ドゥ ヴネ ヴ
Je viens de Tokyo.
Tu viens d'où ? チュ ヴィヤン ドゥ
Je viens du Japon.
以下は補足の説明ですので、動詞だけでよい、という方はスルーして下さい。
1 活用は
vous venez
tu viens
やはり vous のときは -ez で終わります。(規則動詞でも不規則でも、
99%以上がこの語尾。例外は数個のみです)
ところで、
Tu viens ? 来る? (来てる?)
と聞かれたら、答えは
J'arrive. といいます。(英語は I'm coming. で同じ come を 使うと思いますが)
2 疑問文については
すぐ上の例文のように
A Tu viens ? (語尾をあげる)
英語では倒置しないと疑問文と感じられない場合が多いと思いますが、
フランス語では大丈夫です。口語ではよく使います。
B 倒置にする
D'où venez-vous ?
- ハイフン(フランス語では トレデユニオン trait d'union と
いいます)は、倒置したという印
C 文頭に Est-ce que をつける
Est-ce que tu viens du Japon ?
==================
中級の方には、よく見る表現として、
d'où vient que... ~はどこから来ているのか=~なのはなぜか
D'où vient qu'il ne soit pas encore arrivé ?
どうして彼はまだ着かないのか? (ディコより)
(soit は être の接続法。接続法については、過去、未来などをした
あとに取り上げます)
=============
応援クリックよろしく^^
https://foreign.blogmura.com/french/ にほんブログ村 外国語ブログ フランス語へ