フランスとフランス語あれこれ(英語もちょっぴり)

フランス語、フランスの文化、ニュースなど、また日本での旅行の記録、フランスなどに在住のフランス人メル友からの便りなどを紹介していきます。 今後、フランス語の細かい説明などの記事を増やしていく予定

2009年05月

2つ目です。


Question;

Pourquoi les hommes n'ont pas de régles ?

Réponse;

A quoi leur servirait?
Ils sont en permanence de mauvaise humeur.








フラ語

règles  複数で  意味を調べてね^^
A quoi... servir à +人  人の役にたつ
servirait servir の条件法。実際にはないものなので 仮定を
      示す、条件法を用いている

en permanence 常に







これはいかが?




あんまりオチがない??














ーなぜ男性には生理がないの?

ー(それがあったとしても)何の役に立つの?
 彼らはいつも不機嫌だもの。


ちょっとキワドイ?

いやいや、こういう単語も知っておいても良いかと。

余談になりますが・・・

ある男性が、書類に書き込むとき、Avez-vous des règles ? という質問に、

自分で毎日体操のもようなものをしていたので、それがあてはまるかど、係の

人にたずねたそうです。ある男性、とはいまは亡き高名な学者です。


クリックもよろしく^^

https://foreign.blogmura.com/french/ にほんブログ村 外国語ブログ フランス語へ

<A HREF="https://blog.with2.net/in.php?649701">人気ブログランキングへ</A>

Ce matin, quand je me suis réveilée, il était nuagieux. Cependant,
tout d'un coup, je vois des lumières... du soleil !! J'ai pris mon
thé sur la terrasse. De nouveau des nuages. Il fait plus doux
qu'hier quand même. (Ça fait plus de trois lignes... )


https://foreign.blogmura.com/french/ にほんブログ村 外国語ブログ フランス語へ

Il pleut depuis hier. On n'a rien à faire...

(des commentaires en français sont bienvenus )


https://foreign.blogmura.com/french/ にほんブログ村 外国語ブログ フランス語へ

ルネさんが送ってくれた、diaporama, つまり スライド・ショーから。

フランス人とメールを交換していると、時々

こんなのあったよ!という感じで、まわってきますね。

質問、回答を掲載し、単語など解説をのせます。

で、ずっと下のほうに訳をつけておきますね。

まず、はじめに


Enfin, des blagues sur les hommes,

Sans rancune, messieurs.

さてさて、男性についての冗談です。

殿方、恨みっこなしですよ。

とのお断りつき。


Question;

Quelle idée se fait l’homme de '' donner un coup de main à la
maison ''?

Réponse;

Soulever ses jambes pour qu'on passe l'aspirateur par-dessous.


フラ語
quel(le) どんな
se fait-se faire de ~   ~について思い描く、考える
donner un coup de main 手を貸す、手伝う
soulever 上げる
pour que ~するために
aspirateur 掃除機
par-dessous ~~の下を(英語のunder)








わかりました?








よね?






うふふ















男性が、家の中で「手を貸す」ということについて、持っている考えはどんなものですか?(男性の考える、家事を手伝う、とはどんなものですか?)


掃除機をかけられるように脚をあげる。(床に寝転んでるでしょ。奥さんが
掃除機をかけられるように、脚をどけるわけ)


ああ、フランスでもこうなのか・・・。絶望><


いやいや、日本の殿方はそんなことないですよね?

男性の意見も聞いてみたいですね^^


クリックもお願いいたします^^

https://foreign.blogmura.com/french/ にほんブログ村 外国語ブログ フランス語へ

<A HREF="https://blog.with2.net/in.php?649701">人気ブログランキングへ</A>

一つの記事にしようと思ったのですが、

写真がうまくアップされないので、別記事に。

メールも数日後のものですが。

ルネさんは、メールを出すと、あっという間に(翌日には)お返事がきます。


姪っ子さんたちに会ったときのもの

イメージ 1


メールの一部をご紹介しましょう。

Sur celle ou il y a les trois, tu as a gauche Shaila, Lucile qui prefere me regarder que regarder le photographe et Alexandra que tu as deja vue.

左から、シャイラちゃん、ルシールちゃん(カメラを見てないのは、ルネさん

のほうを見ていたいから)、アレクサンドラちゃん。

とってもかわいいですね!!

Lucile ちゃんと一番仲がいいのかも。

フラ語

celle - photo を指しています。2枚添付されてきたので。
ou - アクサンがついていませんが、関係代名詞、「そこで」

イメージ 2


そしてこれはレストランで。

窓の感じがフランスらしいですよね?、いかが?


ルネさんは独身。最近は、お父さんと amie (結婚はしていないので、彼女)

の20年間の生活をお祝いして、家族が集まったり、よくお兄さんと散歩した

り。

姪っ子さんたちに Mcdoに (マクドナルドのこと。フランス人はこう呼び

ます)行こう、連れてって、といわれたり、家族の話題が増えてます^^


姪っ子さんたちからは、Tonton frites と呼ばれているそう。

tonton は、oncle のこと、「おじちゃん」くらいかな。

frites は、マックなんかについてくる、フライドポテトのこと。

これはフランスが本家。それが証拠に、アメリカ人は、これを

frech fried potatoes フレンチ・・・と呼びますね

「ポテトのおじちゃん」って。

フランス人は、(も、かな)これ大好き。それとsteak ステック

日本人には固~い、と思える、ステーキ。笑

ここでは、まだお料理は出ていませんので、何を食べたのか不明。

ルネさんは、わたしが、マンションのテラスの写真を送ったので

その revanche をするため、この前の記事も含めて写真を送った

と言ってます。もちろん、冗談^^


よろしければ、クリックお願いします^^

https://foreign.blogmura.com/french/ にほんブログ村 外国語ブログ フランス語へ

<A HREF="https://blog.with2.net/in.php?649701

↑このページのトップヘ