授業で2つめにしたのは、Frères Jacques
ここで、frère と言っているのは、ふつうの兄弟という意味ではなく、
修道士のことです。
ちなみに、神父さんを呼ぶときは、Père... といい、
尼僧は、soeur.... といいます。位の上の尼さんは、Mère... となります。
ほかにも階級がありますが、ま、それは良いでしょう。
この歌は 英語で Are you sleeping, are you sleeping, brother John,...
というのをご存知の方も多いでしょう。
上のサイトでは、音声のみですが、ピアノに始まって、子供達が
まず、フランス語、それから各国語で歌っています。(歌詞も下に)
大きな矢印をクリックしてくださいね。
この曲は4部の輪唱ができるということで、最後は各国語の輪唱になって
います。かわいいですよ。
映像は、どうもみつかりません。><
以下が歌詞です。子供のうたは多少細部が違っているものがいろいろあります。
Frère JacquesChanson enfantine
Frère Jacques,
Frère Jacques,
Dormez-vous?
Dormez-vous?
Sonnez les matines.
Sonnez les matines.
Ding, ding, dong.
Ding, ding, dong.
Frère Jacques,
Dormez-vous?
Dormez-vous?
Sonnez les matines.
Sonnez les matines.
Ding, ding, dong.
Ding, ding, dong.
dormez- dormir 眠る、眠っている
les matines 朝の鐘
les matines 朝の鐘
ところで、フランスにはFrères Jacques という名前のシャンソンのグループが
あります。日本で、昔ダークダックスとか、男性コーラスが人気でしたね。
そんな感じと考えればよいかと思います。
彼らが、シューベルトの名曲、「鱒」を歌詞をつけて
歌っているものです。
美しいハーモニーをお楽しみ下さい。
クリック応援よろしくどうぞ!!^^
https://foreign.blogmura.com/french/ にほんブログ村 外国語ブログ フランス語へ
<A HREF="https://blog.with2.net/in.php?649701">人気ブログランキングへ</A>