フランスとフランス語あれこれ(英語もちょっぴり)

フランス語、フランスの文化、ニュースなど、また日本での旅行の記録、フランスなどに在住のフランス人メル友からの便りなどを紹介していきます。 今後、フランス語の細かい説明などの記事を増やしていく予定

2009年04月

授業で2つめにしたのは、Frères Jacques

ここで、frère と言っているのは、ふつうの兄弟という意味ではなく、

修道士のことです。

ちなみに、神父さんを呼ぶときは、Père... といい、

尼僧は、soeur.... といいます。位の上の尼さんは、Mère... となります。

ほかにも階級がありますが、ま、それは良いでしょう。

この歌は 英語で Are you sleeping, are you sleeping, brother John,...

というのをご存知の方も多いでしょう。


上のサイトでは、音声のみですが、ピアノに始まって、子供達が

まず、フランス語、それから各国語で歌っています。(歌詞も下に)

大きな矢印をクリックしてくださいね。

この曲は4部の輪唱ができるということで、最後は各国語の輪唱になって

います。かわいいですよ。

映像は、どうもみつかりません。><

以下が歌詞です。子供のうたは多少細部が違っているものがいろいろあります。

Frère JacquesChanson enfantine


Frère Jacques,
Frère Jacques,
Dormez-vous?
Dormez-vous?
Sonnez les matines.
Sonnez les matines.
Ding, ding, dong.
Ding, ding, dong.

dormez- dormir 眠る、眠っている
les matines 朝の鐘



ところで、フランスにはFrères Jacques という名前のシャンソンのグループが

あります。日本で、昔ダークダックスとか、男性コーラスが人気でしたね。

そんな感じと考えればよいかと思います。

彼らが、シューベルトの名曲、「鱒」を歌詞をつけて

歌っているものです。

美しいハーモニーをお楽しみ下さい。




クリック応援よろしくどうぞ!!^^

https://foreign.blogmura.com/french/ にほんブログ村 外国語ブログ フランス語へ

<A HREF="https://blog.with2.net/in.php?649701";>人気ブログランキングへ</A>

フランスでのブタインフルの続報

フランス2の放送です。


トップのすぐ下、小さいスクリーンの→をクリックしてください。

ビデオは、一般的な情報を伝えていますが、

タイトルのように、二人の疑われる患者が発生したと報道しています。

ビデオの内容

ローロッパではスペインで最初の患者が発生しました。

カナダで、メキシコに旅行した学生4人、メキシコでは死者、アメリカでも発

生、またオーストラリアでも疑いが出ています。

すべてはメキシコのブタ(cochon)

から始まったと思われます。1匹のブタがトリのインフルエンザ、もう1匹が

トリのインフルに感染して、それが他の1匹で交じり、ウイルスが変異、

(muté;) ヒトに感染するようになったと考えられています。

中国では、空港でサーモグラフィーによる検査を実施(日本に似ていますね)

しかしフランスでは、手段はより緩やか

dispisitif plus léger となっています。

もちろん、不要不急の渡航は避けるようにと呼びかけています。

s'abstenir de tout voyage non indispensable

tout voyage 単数で、あらゆる~を示します。

空港での風景

最初の男性  手を洗います。
       désinfectant 消毒薬 を持っていくんですね
       そうです。それから 有効な薬
médicaments efficaces

これをインタビューアーは、
médicaments qui deveraient être efficaces

  有効であろう薬品、と言い換えています。(条件法は推測を表して
  いますので、用法に注目して下さい)

二人目の男性
  タミフルを持っていきます

SAMU 日本の救急にあたるもの まだそれほど緊迫してはいませんが、
  警戒を怠ることはありません。 vigilant

フランスでは、すでにトリ・インフルについての対策が進んでいますので、

(わたしがタミフル備蓄を説く専門家の記事をルモンドで読んだのは、2005年くらいかと思います。もう少し前かも)

準備は整っています。17億枚以上のマスク、3300万人分の治療薬が

準備されています。

================

ヨーロッパでは日本のように水際作戦は通用しません。また国家的災害には

早めに準備するお国柄。現在の時点では余裕をもっているようです。

東京では、マスクが売り切れている薬屋さんもあるよう・・・。

フランスの人口は日本の半分ですので、備蓄は2倍以上といえるでしょう。

わが政府にも、ワクチンの開発も含めてがんばって欲しいものです。

ゆうべのTVのニュースでは、アメリカ、ヨーロッパにくらべて、日本では

ワクチン製造そのものに時間が何倍もかかるそうですね。まだ感染がない間、

猛毒化していないうちに、対策をとってもらいたいものです。それにはお金も

かかるでしょうが、

備えあれば憂いなし  とは日本のことわざであります。

みなさまもお気をつけて。

クリックのほうもよろしくお願いします^^

https://foreign.blogmura.com/french/ にほんブログ村 外国語ブログ フランス語へ

<A HREF="https://blog.with2.net/in.php?649701";>人気ブログランキングへ</A>

世界中に流行する、いわゆる pandémie

を引き起こすインフルエンザは 鳥インフル  grippe aviaire

と考えられていましたが、ここにきて、

突如、豚インフルエンザが新型インフルエンザ、と認定されました。

(インフルエンザ、はイタリア語ということで、フランス語では

grippe =グリップ、といいます)



Grippe mexicaine - L'OMS relève son niveau d'alerte

メキシコのインフルエンザーWHOは警戒レベルを上げる

OMS ーOrganisation mondiale de la Santé
世界保健機構、WHOのことです。


Des voyageurs à l'aéroport de Mexico, au Mexique, le 26 avril 2009

メキシコの、メキシコ・シティー空港での旅行者たち

L'OMS relève son niveau d'alerte

(タイトルに同じ)
Alors que les cas avérés ou suspects se multiplient au Mexique, aux Etats-Unis, mais aussi en Europe, l'OMS a relevé lundi soir son niveau d'alerte de 3 à 4.

メキシコとアメリカ合衆国ばかりでなく、ヨーロッパでも、(インフルエンザの)症例がはっきりしたり、疑いのあるものが増加する一方、WHOは警戒レベルを3から4に引き上げた。

niveau レベル
alerte 警戒

149 cas mortels provoqués par la grippe porcine ou suspects de l'être ont été enregistrés au Mexique.
- le 27/04/2009 - 23h03

ブタインフルエンザ、またはその疑いで生じた死者が149例にメキシコでは確認されている。

mortel(s) 死にいたる
porcine 豚の
suspect(s)  疑いのある  suspects de l'être -- その疑いのある
         l' --le 、で、中性代名詞。ここでは grippe porcine
であること

ont été enregistrés -- enregistrer の受動態複合過去
            記録された

===============

フランス語で、どういうか、を知ったからといってこの新型インフルを避けら

れるわけではないのですが、一応このニュースに触れないわけにもいかな

いと考えアップしました。

内容自体は、特に目新しいことはないので、また何か別の報道があれば(探し

て)アップすることにします。

(写真は拝借できないようです。またサイトをクリックしていただければ、
続きのニュースも読むことができます)


クリックもよろしく^^

https://foreign.blogmura.com/french/ にほんブログ村 外国語ブログ フランス語へ

<A HREF="https://blog.with2.net/in.php?649701";>人気ブログランキングへ</A>

イメージ 1

TF1のニュースから。

(サイトが模様替えしたので、ちょっとしたニュースのコーナーを見つけるに

迷いました)

foire は、フェアとか見本市という意味ですが、ここでは、移動遊園地

のことです。

Le King de la foire du Trône
Reportage - A la foire du Trône, le plus grand manège mobile de France procure le grand frisson. Une minute de descente infernale pour la caméra du JT OFF..

トローヌ遊園地の王様

ルポー トローヌの遊園地では、フランスでもっとも大きな乗り物が

ぞっとさせてくれます。JT OFF (このサイトの名)のカメラで1分間の

地獄への下降を体験してください。

le plus ... 最上級
frisson 身震い
procure- procurer   与える
descente 下降、 降りること



ビデオの内容

パトロンが説明してくれます。

ジェットコースター (フランス語では montagnes russes

でも、ここではそう言っていません、

un manège comme ça このような乗り物  と言ってます)

毎日のメンテナンスが重要。

お客さんが来ました。

Deux places, s'il vous plaît.

大勢で乗っている様子。このコースターは時速97キロに達するとか)


次にパトロンは、皆の住んでいる住居、トレーラーハウス(と思われる)を

紹介し、自宅を見せてくれます。

さて、コースター目線で、一周してみましょう。

まあ、叫び声は、フランス人とて同じ?

降りてきた人の感想

On est heureux, mais en même temps, on a peur.

そうですね^^


夏にパリに行くと、ルーブルの前、リュクサンブール公園の端に、移動遊園地

がよく来ています。さすがに場所がないので、ジェットコースターはありませ

んが、観覧車がお薦め。エッフェル塔も、ルーブル、セーヌ河もよく見えま

す。

おまけに、屋根も囲いも何もないので、スリルも味わえますよ!

クリックのほうもよろしく、どうぞ^^

https://foreign.blogmura.com/french/ にほんブログ村 外国語ブログ フランス語へ

<A HREF="https://blog.with2.net/in.php?649701";>人気ブログランキングへ</A>

イメージ 1

フランスのWikipedia より

アヴィニヨンの橋の歌で知られるこの橋、正式には、

Pont Saint-Bénézet サン・ベネゼ橋といい、

長い歴史があるようですが、16世紀のローヌ河の増水により、

数回にわたって橋桁が流され、ほぼ今日の姿になったそうです。



Sur le pont d'Avignon
L'on y danse, l'on y danse
Sur le pont d'Avignon
L'on y danse tous en rond
Les beaux messieurs font comm' ça
Et puis encore comm' ça



Sur le pont d'Avignon
L'on y danse, l'on y danse
Sur le pont d'Avignon
L'on y danse tous en rond
Les bell' dames font comm' ça
Et puis encore comm' ça
(...)

フランス語は初歩をしただけの方でも、とくにむつかしいところは

ないと思います。

font は 不規則動詞 faire の活用したもので、ここでは、~する、という

意味。

・・・font comme ça ~は、こんな風にします

と言って、いろいろな動作をして遊ぶわけです。

comme が comm' となっているのは、歌では 語末の e も一音節に数えて

歌うので、そうすると音節が余分になるのと、話すときと感じが変わってしま

うためでしょう。

どうぞ、歌ってみて下さい。

クリックもよろしく、どうぞ^^

https://foreign.blogmura.com/french/ にほんブログ村 外国語ブログ フランス語へ

<A HREF="https://blog.with2.net/in.php?649701">人気ブログランキングへ</A>

↑このページのトップヘ